バンコクトンブリー地区、バンコクノーイ地区の運河沿いにある、このワットシースダーラームウォラウィハーン(วัดศรีสุดารามวรวิหาร)。
およそ外国人には無縁の、下街っぽい雰囲気のところにある、ごくごく普通のお寺の出で立ちです。
ほら、門を見ても…この派手派手な、タイ人庶民向けのこの怪しい?垂れ幕がかかっています。
基本的に外国人が行くような有名なところではまずお目にかかれませんよね??
入ってすぐに出迎えてくれるのは、このシンハ像。
って、別に珍しくもないのですが、せっかくデジタル一眼レフ買ったんで、被写界深度の浅い写真を撮ってみたかったんですが…うまくいってませんね、まだ。
もう少し修行が必要のようです。
運河沿いには、このような中華風の観音様(当り前か)が立っています。
何でこんな窮屈な構図かというと…
本当に運河沿い、運河に向かって立っているんで、あれで精いっぱいだったんですよ…
ボートや近くの橋からはよく目立りそうです。
こっちの中華風の廟では、ピンクの集団が一心にお祈りしています。
(といっても別に怪しいわけでなく、王様が退院されたときに着られていたシャツがなぜかピンクだったのをタイ人がこぞって着るようになったらしい)
って感じで中華系のお寺かというとそうでもなく…
ここのメインは彼です。
12~3mはありそうですが、意外にボリューム感もあるんで、それ以上の大きさに見えます。
足もとにも何体か像が並んでいます。
真ん中の緑のは、三叉を持っているんで、多分シヴァ神かと思われますが、両側の4面の神様は…どちらも手に宝輪とホラ貝を持っているのですが…持ち物からするとヴィシュヌ神…4面なんでブラフマー神…どっちでしょう?
その脇には…何でしょう、これ?
牙も生えているようですが、ハヌマーンでしょうか?大変小さいものですけど。
でも…ここ、実はもうひとつメインがあるんですよ。
先の彼の裏にひっそりと立っている、これ。
見ただけでは何だかさっぱりわかりませんが…
看板をよく読むと、アヌッサワリースントーンプー(อนุสาวรีย์สุนทรภู่)と書かれています。
直訳すると、スントンプー記念碑…
そうです。
スントンプーといえば、タイ最高の詩人で、クンチャーン、クンぺーン物語や、プラアパイマニーなどの、タイを代表する古典文学を作った人です…ってそんなこと知っている人いないですよね、普通。
もちろん私もよく知りません…ただ、なぜ彼の記念碑がここにあるかはさっぱりわかりません。
(ちなみに彼の生誕地、ラヨーン県クレン郡のクラム村には、スントンプー記念公園というものもあるそうです…行ったことないですけど)
ってわざとスルーしていましたが、このお寺にも普通に仏塔や本堂があります(あたりまえですけど)
本堂の前に鎮座します、このえらそうな人は…
この説明書きを見る限り、ラマ1世か4世ってところでしょうか…(名前が出ているから)。
ともかく、結構古いお寺のようですね。
本堂の中は、小ぶりですが、古い割には結構きれいな感じで好感持てます。
何かイベントか何かがあるようで、お坊さんもいろいろ準備しているようです…失礼しました。
本堂の横に怪しげな建物があったんですが、壁の張り紙を見ると、どうもこのお寺は寄贈マニアのようですね。
建物の中にも”どこどこに寄贈した”記録みたいなのが展示されていましたし、このBangkok Postの記事も、最新の6月16日付けのもののようです。
たしかに…お寺の近くの大通りの中央分離帯には、このお寺が寄贈したであろう、たくさんの鳥のコンクリ像が並んでいます。
でも、何か意味とかあるんでしょうか…まったくもって謎ですね。
ちなみに…なぜか境内にマッサージ屋があります。
横にちらっと見えるのは、巨大坊主のそでの部分です。
Jun./'08
評価
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
クンチャーンクンーペーンマニア(日本人にいるとも思えませんが)か、あの巨大坊主が気になる人は行ってもいいかと思われます。
観音様は運河を向いているんですけど、巨大坊主は背中を向けているのが、ちょっと残念です。
船からみると楽しそうなんですけどね。
ちなみにここ、79番のバス(バンコクノーイにある水上マーケット行き)1本で行けます。
MBKとか、伊勢丹前とか通るので、比較的行きやすいでしょう。
あとはお寺の名前を説明できるかどうかにかかっています。
(私は説明できずに苦労しました…覚えてこなかったのが敗因なんですけど)
Google earth 座標(分かるやつだけね)
13° 46'06.63" N
100°28'22.17" E
View 変スポ in a larger map
有名無名を問わず、不思議の国タイランドにある、私が興味を持って実際に行ってきたスポットを紹介するブログです。お寺や遺跡、海や島、ビーチなど、なんでもOK! インスタ映えスポット、珍スポ、珍寺や地獄寺もあるよ! おすすめのスポットも多数ありますので、是非皆様の旅の参考にしてください。
26.6.08
Wat Thanmikkarat / Ayutthaya
アユタヤ島の中心近く、王宮跡の隣にある怪しい?お寺、ワットタンミックカラート(วัดธรรมิกราช)。
場所的には結構遺跡の一等地なんですが、”ちたまの歩き方”にも紹介されていないようなところです。なんせまともな門も見当たらず、唯一この垂れ幕が頼りです…たぶん。
ここも、先のワットウォラチェットと同様、遺跡がメインの場所のようです。
こっちは、大仏があった(はずの)場所のようです。
実際に残っていれば、7~8mぐらいありそうです…残念です。
でも…ここの真のメイン?は…
これ。
ガングロで分かりにくいですが、顔だけで1.5mぐらいありそうです…顔しかないですけど。
詳しくは確認していませんが、先の大仏跡にあったはずの大仏の頭部だけ復元したってところでしょうか。
タイって、なんで首だけの仏陀を祀っているところがちょこちょこあるんでしょうかね?
でも、このお寺にはさっきの首と遺跡だけでなく、涅槃仏もあるんですよ。
長さでざっと10m程度でしょうか?
涅槃仏自体は大したことないのですが、建物がまた狭く、柱も所狭しと立っているので、大きく感じられます。
(つ~か、全く真正面からの写真撮れずに、こんな角度ばっかしか…)
足もとの金箔ベタベタの板は、この写真ではよくわかりませんが…
一応仏足石のようです。
小さくてペラペラですが、コンクリでなく石から削りだしているっぽく、逆にありがたみがあるようにみえます。
涅槃仏の頭側から…本当にこんな角度でしか写真撮れません。
涅槃仏の裏には、サイズは小さいですがこのような幻想的?な仏陀が安置されています。
手にお持ちの光源は何かと思ったら…ただの蛍光灯でした。
ここには他にも仏塔なんかも残っていまして、周りには象でなく、シンハ像が取り囲んでいる配置です。
ちなみに、”ロ○リー▽ラネット”にはちょろっとだけ紹介されているのですが…
「川で囲まれた、王宮跡の東側にあるワット・タミカラートには、巨大なチェディーの遺跡とライオン像がある。」だそうです(これが全文です)。
あれ、ライオンなんだ…つ~か巨大って、仏塔20mも無さそうなんですけどね。
やっぱりあの大仏(の首)はスルーですか…
奥には、まだまだ修復中の仏塔(あきらかに10m以下)もあるようです。
裾に置かれている象さん、何か意味あるんでしょうか…
ところで、アユタヤに来ると、大体川沿いのレストランに行くことになります。
こんな微妙なところを通っていった先に…
筏があって、そこでお食事が食べられるようになっています。
個人的には、船が通るたびにゆれるんで、あまり好きではないのですが、ゲストには評判いいですね。
ちなみにほとんどのところで、名物の青い川海老のクンパオが食べられるんですけど…
これもちと泥臭い気がします。
(偏見ですかね?)
Jun./'08
評価
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
良くも悪くも?あの仏陀の頭ですね。
遺跡は…周りにもっと有名な遺跡いっぱいありますしね。
しかし、上記にも書きましたが、タイって首だけ信仰(ととりあえず名付けときます)あるんでしょうか…
それとも、ほかの…ワットプラマハタートの根っこが絡まった仏陀の首にあやかる…というか、合わせて首だけにしたんでしょうか…
謎は深まるばかりです。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14° 21'33.67" N
100°33'42.10" E
View 変スポ in a larger map
19.6.08
Wat Tha Ka Rong / Ayutthaya
再訪
さて、これで予定していたところは全部周ったんですが…
せっかくなので、以前から再訪しようと思っていた、ワットタカロンに来ちゃいました。
なんか昔と違って、えらく観光地化されたようにも見受けられますが…
お寺として、どうなんでしょうね。
とりあえず道を挟んでチャオプラヤー河の方から周ろうと思うのですが…
ここ、前は屋根なかったよね?
すごいですね~
おかげで線香の煙で前が見えん…
クレクレおばちゃんもお出迎え。
これ、いわゆる自動お金回収装置ですよね。
こういうことだけは色々考えるんですよね。
かなり不気味なぬいぐるみ…
元は着ぐるみだった奴かな?
もちろん骸骨君も出迎えてくれますよ。
まあとにかく中に入ってみましょう。
とはいえ、なんか広いスペースのあちこちにいろいろなアトラクションがあるんで、どこから見たらよいものやら…
とりあえず真正面にあった祭壇。
天上天下君…
あ、おっさん…誰?
と、目的もなく彷徨っていても仕方ないので、とりあえず右手の部屋に入りましょう。
ここはなんですかね~
な~んてね。
この部屋がクーラーが効いていて涼しく、出られないんですよ。
とりあえず汗が引くまでは…
お隣も涼しい!
あ、売店発見。
いらんけど。
あれ?水槽発見。
横の河で捕れたやつらかな?
一般種のナマズでも、アルビノだとかっこよく見える不思議。
その奥の部屋は、なんか木でできていてちょっと雰囲気が良いですね。
で、奥にはデカいお坊さんが鎮座しています。
えらいお坊さんなんでしょうね。
その割にはタイ人ここまで入ってきませんね。
遠慮しているのかな?
さて、ここから河の方に抜けられそうですよ。
行ってみましょう。
ああ、タンブーン場があるのは知っていたのですが、ガッツリ水上マーケットっぽくなっていますね。
でも、屋根があるんで暗い…
屋根いらなくない?
それよりも…
お店、水没してない?ねぇ、ねぇ!
その代わりなのか、ボートのお店は大活躍のようで…
ちと見にくいですが、客がわんさかいるんで、ボートのお店も大繁盛のようです。
あ~喉乾いたな。
飲み物飲み物…
ええ~っ?ビールないじゃん!まあお寺だから当たり前かもしれませんが。
ところでここ、正式に水上市場なんですね。
タラートナムクロンガオ(ตลาดน้ำกรงเก่า)って言う名前みたいです。
いや~すごい水量ですね。
水没するわけです。
お魚さんはあいかわらず元気ですがね。
結構な流れに逆らっているようなんですが、疲れないんでしょうか。
しかし人多いですね~
あの看板…
全種類20バーツ(均一?)なら、そりゃ人気も出ますか。
人が多い分、ボート販売もめっちゃ多い…
ヘタな観光客向け水上マーケットより、マーケットらしい?
あ、食堂もあったよ。
ということで、屋台街をすり抜けて…
お寺の境内に戻ってきました。
ああ、これ前も来た本堂?の正面ですね。
(前はご本尊しか写真載せていないけど)
入口。
というかこのエリア、本堂も含めて青天井だったと思うのですが、屋根つけちゃったんですね。
まあ、雨の日もタンブーンできて、タイ人はうれしいかもしれませんが…
脇ではみなさん熱心にお祈り中。
なんか、こうやってお参りしているの、女子率高くないですか?
気のせいですかね~(棒)
門をくぐるとこんな感じで…
まだまだ本堂にはたどり着けません。
タイ人のライフを削るべく、そこらじゅうにタンブーン対象が配置されていて、タイ人達はまんまと罠にはまって行きます…
あ、あの隙間が本堂の入口っぽいですね。
ようやく本堂内に入ってこれましたよ。
しかし、やはりタイ人多いですね~
大人気スポットのようです。
ご本尊様。
これが貴重なものなのか、古いものなのか…
さっぱり分かりません。
あ、テープタンチャイさん発見。
しかも4人!
…どころではないですね。
どれだけいるんでしょうか…
それだけ需要があるってことなんでしょうが。
ということで、チャオプラヤー河はこんなものかな?
お次は道を挟んで反対のエリアをのぞいてみましょう。
なに?この怖いヤツ…
え?象ですか?
てっきりイカとか、ちん…いや、リンガを模したものかと思いましたよ。
しかしこの着ぐるみたち、微妙なところが光っていて、むしろ不気味です。
暗闇で遭遇したら、ちびっちゃいそうです。
あ、廃材人形だ。
確かにここ、以前トランスフォーマーなどの廃材人形で集客しているとかなんとか、ネット記事出てましたからね~
あ、シャアザクだ。
努力の跡はうかがえますが、とにかく曲面を作るのが難しかったようで…
さて、さらに奥に進んでいきましょう。
女神さまタンブーン。
プラメートラニー様とプラメーコンカー様以外良く知らないや。
カラス男!
王様祭壇。
まあ、確かにまだ喪中でしたね。
(訪問時は2017年9月)
ともかく、あっちこっちにたくさんいろんなものが置かれていて…
どれを見たらいいのかわからなくなりそう。
あ、なんか中に入れそうなところが有りましたよ。
白カラス男がいた!
内部は…
なんかよくわかりませんね。
テープタンチャイさんにおまじないしてもらう人。
犬との距離感ギリギリですね。
つ~か、犬も涼しくて動きたくないのかな?
中央にあったのはお坊様の祭壇でした。
さて、他も見て周りましょう。
なかなか行儀の悪い仏陀ですね~
こちらの雛壇は…
ガネーシャ様御一行様でした。
ネズミもいるでよ。
あ、こっちにも廃材人形がありますよ。
フ、フリーダム…だと…
さすがに似てないですね。
ハルクももはや別人。
有名な廃材人形作成業者から買っているわけではないのかな。
まさかのお寺オリジナル作品?
あ、駐車場に出ちゃいましたね…
って、なんだあれは!
これはデカいですね!
今までタイで見た、トランスフォーマーっぽい人形の中で一番デカいと思います。
似ているかどうかは知りませんが。
あ、地図発見。
分かりにくいけど、上の端がチャオプラヤー河で、私は下の赤丸部にいるみたいです。
今大体こんな感じに進んできたわけですね。
では、あとはこの地図で言うところの左側を見に行ってみましょう。
謎のご休憩エリアをすり抜けて…
あ、ロイカトーンタンブーンだ。
その後ろの建物、中に入られるみたいですね。
内部は…
結構広くて、奥にデカいお坊さんが並んでいますよ。
なんかサイズ感がおかしくなって来そうです。
ここを抜けた先は駐車場でした…
おしまい。
Sep./'17
以下過去の記事
先に紹介したワットウォラチェット…というより、有名なワットチャイワッタナラームの近く、大通りを挟んだ所にある、この怪しいカラスのオブジェ。
ここはワットタカロン(วัดท่าการ้อง)と言うようで、外国人はともかく、タイ人には結構有名…人気のようです。
境内への入り口にも、当然カラスのオブジェが待ち構えています。
…と思いきや、なぜか魚っつ~か雷魚のオブジェも…
普通干上がっちゃうよね?こんなところに雷魚放置したら。
まあ、魚=雷魚(もしくはナマズ)ってところがいかにもタイっぽいですね。
で、境内はこんな感じ。
狭い敷地内は、木や花々で結構きれいに整備されています。
見ての通り、参拝客…というより、この庭園を楽しみに来たっぽいタイ人でいっぱいです。
でも、よ~っく観察すると、そこらじゅうにこのような素焼の怪しいオブジェが並んでいます。
しかもメガネかけてるし…
こっちはメガネどころか帽子とスカーフも…
ひそかに後ろにも動物オブジェが見え隠れしてます。
この木の下には、托鉢中?の子坊主(タイ語でネーンというらしい)が…
みんなメガネかけています…タイ人の視力悪い率は日本よりひどいのでしょうか…
何気に参拝客多いです。
場所柄1~2組は白人も交じっています(さすがにタイは長いぞ的オーラ出しているような人種だけですが)
マグニチュード5以上の地震が来たら軽く崩れそうなボロ本堂(まあ、古そうですけど)の中のご本尊は、まあ、こんな感じで超普通です。
その手前には、仏足石タンブーン場がありますが、みんな必死に何かしていると思ったら、どうもコイン(1バーツでもOk)をここに立ててお祈りすると、願いが叶うっぽいです。
まったく自分の利益のためには周りのことはお構いなしで、必死になってコイン立てています。
どうせ、そのコインは次の人に倒されちゃうんですけどね(実際に観察した結果です)。
実際、写真の中でも、まともに立っているコインはほぼ皆無です。
本堂の裏もこんな感じで整備された庭園に、例の怪しい素焼人形と、微妙な植物をカットした動物がいたるところに配置されています。
微妙で、ちょっと変わった塔(さすがに仏塔ではなさそうな感じ)もあります。
つ~か、3~4m程度しかないや…中空洞だし。
こっちのは、だいぶ植物に浸食されてしまっています。
さすがにやばいと思ったのか、刈り取り済みで、たぶん植物も枯れていそうですけど。
こっちの大木の根元には、日本でもよく見かける、人形などの供養場所のようです。
…よく見ると、人形だけでなく、プラクルアン(簡単に言うとペンダントに入れたりする携帯仏陀)の供養場のようです。
まあ、あれだけタイ人が買いまくれば、あぶれるものも出てくるに決まっていますが、実際に放置されているのはあまり見たことありません。
裏手には、これもタイのお寺の大半には常備されている、タンブーン場があります。
しかし、恥ずかしながらこの怪しい、黄色と緑のタイタクシー柄の箱は初めて見ました。
これ、どうも魚へのタンブーン用の餌の自販機(1口10B)のようです。
この写真も実際に買っている様子です。
しかし…こんな感じでとてもお寺と思えないほど整備された境内…
たまにこんなの…ハリネズミなんかもいますが…
ここが何かと思ったら…
ああ、トイレでした~。
(正直、こんな整備されたなお寺のトイレ初めて見た気がします)
Jun./'08
評価
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
細かいことは知りませんが、タイ人には大人気のようで、狭い境内なのも手伝って、タンブーンするのも苦労するぐらいタイ人でいっぱいです。
素焼の人形自体は新しく、歴史的価値等は全くない(本堂とかは古そうですけど)ですが、この手のお寺タイでは他にあまり見たことありませんね。
で、ミャンマーの某お寺の様に、誰かが人形に眼鏡をかけ、それが信仰に昇華した…ってところでしょうか?
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14° 21'28.51" N
100°31'26.22" E
View 変スポ in a larger map