さて、場所は変わってマハーサーンラカーム県南部。
このあたりを縦断する幹線道路、2045号線を北上していると、左手にクメール遺跡が見えてきます。
もちろん、そんなに存在を主張しているわけではないので、気にしていないとスルーしてしまいそうですが、タイ語の看板でかろうじて存在が確認できます。
これが遺跡を正面から見たところです。
3つの祠堂以外はほぼ皆無の遺跡ですが、手前の案内図といい、綺麗に刈り込まれた芝といい、結構手入れされているようですね。
こちらのパネルは全体図を表しているみたいです。
当然ながら、祠堂以外に構造物は存在しないようです。
一応、周りにはバライもあるようですね。
で、隣のパネルは解説の図です。
遺跡の名前はクーバーンデーン(กู่บ้านแดง)と言うようです。
解説の内容は…まあ英語を解読してください。
ということで、改めて祠堂正面から見てみました。
ぱっと目につく仏像がちょっと気になりますが、バランスはなかなかですね。
と言うことで、中央祠堂のアップです。
ラテライトで構成された石組は、屋根の部分まで伸びています。
さすがにレリーフはほぼ皆無のようです。
で、行く手を拒むように安置されているこの仏像…
よく見たらヨニの上にお座りではないですか!
ヨニの上といったら、リンガと決まっているんですが、ヒンドゥー寺院の乗っ取りを意味するのでしょうか?
それとも、このお方はシヴァ神の化身ってこと?
と、上を見ると、こんなところにまぐさ石があるではないですか!
アップでの画像です。
正直、まぐさ石の真贋を見極める目を持っていないので、何とも言えませんが…
レプリカですかね?
磨耗が激しいのか、作りこみが雑なのかはわかりません。
こちらは左の祠堂です。
祠堂と言うには規模が小さすぎますし、ほぼ崩壊していて、左右の壁の一部しか残っていません。
こちらは右の祠堂です。
一応入口のフレームもあり、その上にもラテライトが積みあがっていますが、まあ反対側のやつと50歩100歩ですね。
ちなみに、遺跡南側にあるバライを見てみようかと覗いてみたのですが…
鉄条網で囲われていて、しかもその先は、ただの荒地にしか見えませんでした…orz
せっかくなので、遺跡裏側からも見てみました。
まあ、皆様の予想を裏切らない、のっぺりとした見た目をしていますね。
Apr./'12
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
幹線通り沿いにあるので、それなりに行きやすいとは思いますが…
なんせ、マイナー県の、さらに地方の、しかも集落から離れたところにあるので、なかなか行きつくのは難しそうです。
近くの有名な観光地と言えば、本県一の有名な仏塔、Phra That Na Dunなんですけど、ここからも20kmぐらい離れているんですよね。
まあ、2045線を通った際には、ついでに寄ってみてくださいぐらいとしか言えませんね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
15°48'05.95" N
103°20'35.66" E
より大きな地図で 変スポ を表示