22.5.18

Wat Saen Muang Ma(Wat Mang) / Phayao

ワットナンターラームから、700mほど南…
というかチェンカムバスターミナルのすぐ目の前に、ワットセーンムアンマー(ワットマーン)(วัดแสนเมืองมา(วัดมาง))というお寺があります。



とりあえず、こちらが本堂…
だと思います。
他にそれっぽいのなかったし。



入口のナーガ君。
配色もなかなかカラフルですが、まあこれはこれでアリですかね。
ところで頭の角は…
本物の鹿の角?



で、入口。
ナーガ君のしっぽがそのまま伸びて、扉の上で捩れてつながっているんですね。
こういうデザインのヤツ、初めて見た気がします。



本堂内部は…
うっ、なんか正面に団体さんが座り込んでますね。



説法中?
とにかくこれ以上前に進めませんね。
左右には、供物を置く棚?があって邪魔ですし…



仕方ないので、とりあえず壁を観察しましょう。
これは入口上部の絵です。
テーマはいつものですが、立体レリーフなんですね。



でもサイドの絵は、立体でもないですし仏陀の生涯でもない模様…



ということで、まっすぐ進まず脇の邪魔な供物棚の下をくぐって迂回、奥に入ってみました。
う~ん、なんとも特徴的なお顔のご本尊様ですね。
ちょっと浜ちゃん入ってますか?
後ろの絵は入口上部と同じく立体レリーフになっていて、テーマは例の修業の邪魔を洪水で撃退シーンのようですが…
肝心のプラメートラニー様が、ご本尊様のせいで全く見えないじゃないですか!



こちらは本堂右側。
屋根を支える部分、なかなかかわいらしいデザインですね。
一つ一つ図柄が違うのも、なかなか凝っています。



虎の置物。



ということで、本堂を横から眺めてみました。
所謂ランナー建築様式って言うんですか?
金ぴかド派手なタイの一般的なお寺と違って、どこか日本のお寺と通じる雰囲気があって良いですね。



本堂左横の東屋にはお坊さんたちの像が安置されています。



奥の方々…
ここまで来ると、即身仏の像と言われても疑いませんよ。



こちらの建物では、下で民族衣装を来た方々が、宴会やっているみたいなんですが…



まあ、昔の家ってことみたいですね。
入れるのかな?



一応、彼もサワディーカップって言ってくれていますし、大丈夫でしょう。



ということで、階段を登って2階へ…
階段がこんなんなんで、下の宴会風景が丸見えです。



2階入り口部分にはこのような絵も飾られていて、ランナーっぽさを演出しています。
でもこういう絵って、あまり庶民っぽくないですよね?
この家も庶民の家じゃなくて、金持ちの家ってことなんでしょうか。



えらくシンプルな入口ですが、まあ入ってみましょう。



内部は仕切りとかもなくて、かなりすっきりした感じです。
ちょっと変わっているのは、周りの壁が外側に傾いているところですかね。



右手には、炊事場っぽい区画がありますね。
こんな木造建築の2階で火を使っていたってこと?
煙突とかもなさそうですが…
本当かな?



左手は、まあ寝室エリアなんでしょうね。
紐で釣っている紺色の布は、蚊帳なのか、プライベートを確保するための仕切りなのか…
どっちにしろ、風が抜けなくて暑そうです。



ということで、2階部分からあらためてさっきの本堂を眺めてみました。



ちなみに、古い家の隣にもこのような建物がありましたが…
喫茶店兼お土産屋兼トイレみたいでした。
そのトイレなんですが…



タイ語、英語、中国語までは分かりますが、韓国語や日本語いる?
こんなところに、年間何人の日本人が来るって言うんでしょうか。
そもそも、こんなところに来るような日本人に、日本語表記いらんでしょ。
ああ、私のことですが。



おまけ。
途中で見かけた、桜っぽい花。



でも、良く見ると全然違うんですけどね。



Mar./'17
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
面白いのは、ご本尊様のお顔と、虎。
見ごたえがあるのは、本堂の建物自身。
あとは、昔の家でしょうか…
結構楽しめた気もするんですが、よくよく考えると、それほどお勧めできる売りが無いんですよね~
日本語表記ぐらい?

Google earth 座標(分かるやつだけね)
 19°31'19.11" N
100°18'05.70" E



0 件のコメント:

コメントを投稿