5.11.11

Nam Phu Ron Phra Ruang / Kanphaengphet

さて、とうとうガムペーンペットにやってきました。
実は、前に1回来た事あったんですけど、遺跡公園系のUPは避けてました。
そろそろ出し時かな~っていうことです(ネタもなくなってきてますし)。
といっても、最初のスポットは、遺跡でもなんでもなく、ガムペーンペットの郊外にある、ナムプーローンプラルアン(น้ำพุร้อนพระร่วง)です。



入園?料は無料ですが、こんな感じで結構整備されています。
まあ、名前を見れば、ピーンと来ると思いますが、まあここは温泉施設なんですね~



園内はこんな感じに、芝も綺麗に刈られ、花も咲き乱れ、公園としても十分に楽しめそうです。
というか、タイ人はそうやって楽しんでいるように見えます。



公園奥の広場はこんな感じになっていて、小さいプールがいくつもあります。



まあ、下にもボーナムローンと書かれていますが、これ温水です。
(と言ってもぬるま湯程度でしたが)



で、公園最奥には、こんな感じに池があり、その周りには…



このようなコテージが並んでいます。
どうもここで宿泊できるみたいですね~



ということで、中央の受付っぽいところに来てみました。



この看板を見ると、宿泊(大人)は、一番高い1200Bのヤツみたいですね。
さらに言うと、大浴場というか、温水プールみたいなのとかもあるみたいです。
細かいとこまで読んでませんけどね。



だって、こんな写真が飾ってあるんですもの。
一応カッコ書きで、男女別って書いてありますし、女性も安心です。
きっとタイ人は服着たまま入りそうですけどね。



というか、写真を紹介しているのは、お時間の都合上お風呂に入れないからです…残念。
これは、たぶんコテージのプライベートバスかと思います。
想像ですけど。



でも、一応さっきの池のほとりには、足湯もありますよ~



Dec/'10
評価
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
なんか、こうやって探すと、結構まともな温泉施設結構ありますよね。
タイ人は風呂に入らない、というイメージは間違っているのでは?と思うぐらいタイ人でごった返しています。
温泉ブームなのか知りませんけど、個室とかあると、日本人的には入りやすいですよね。
私は入れませんでしたが。
だだ、ここに行くには、おそらく公共交通機関ありませんので、自力で行くか、モタサイチャーターするかしないとたどり着けません。
ちなみに周りは畑ばかりでまともに民家もありません。

Google earth 座標(分かるやつだけね)
   16° 39'31.32" N
 99°28'10.77" E


より大きな地図で 変スポ を表示

6 件のコメント:

  1. 温泉は、5か所目ですかね。
    派手さはないけど、きれいな 施設ですね。

    返信削除
  2. 朝太郎様
    いわれて確認してみたところ、チェンライ、プレー、カンチャナブリx2チェンマイとここで、6ヶ所目っぽいです。
    温泉自体は、北部西部に結構あるみたいですね。
    ウタイタニやロッブリなんかにもあるみたいですし。

    返信削除
  3. そうですね、絵(マーク)が重なっていたので チェンライの温泉見落としておりました。
    そこでもコメントさせて頂いてましたのに。

    返信削除
  4. もうすぐバンコクは、町中が生暖かい温泉です。そうなったら、ほんとの温泉に逃亡したいです。

    返信削除
  5. 朝太郎様
    6ヶ所とは、結構少ないですね~
    もっとタイの温泉攻めればよかったです。
    おかげさまで日本に戻ってきてから温泉ちょこちょこ行ってます。
    先月は、石川県粟津温泉なんか行ってきましたよ。

    返信削除
  6. コメント一号様
    一昨日に、モチットまで水が来たという話でしたが、じわじわと中心へ来てるんでしょうかね?
    温泉といえば、厳密には温泉じゃなく銭湯?だと思いますが、Soi26のなんとかという日本旅館、大浴場があるんですよね。
    一回行ってみたかったです。
    まだあるのかな?

    返信削除