23.3.18

Khrongkan Phatthana Lumnam Pasak / Lopburi

先ほどいたパーサックチョンラシットダム公園の公園部分から、ちょうどダムを挟んで対岸に、クローンガーンパッタナルムナムパーサック(โครงการพัฒนาลุ่มน้ำป่าสัก)と書かれた区域があります。
細かいことは分かりませんが、パーサック集水区域開発プロジェクトみたいな感じですか?



中にちょっと入っていくと…
ああ、見えてきましたね、大仏様が。
なぜ、開発プロジェクトと大仏関係あるの?なんて野暮なことを言ってはいけないんですよ、タイでは。
まあ、工事成功祈願の意味もあるのかもしれませんけど。



ここも、ちょっと朝早いからなのかもしれませんが、観光客は皆無です。
一応屋台が数件出てましたけど、まだ下準備を兼ねているって感じなんでしょうか。



大仏様。
台座のピンクがチャームポイント。
ってか、台座がデカすぎです。
大仏様本体は、せいぜい15m程度?



ちょい角度をつけてもう一度。
まあ、こんなもんですかね。



台座の手前には、しまうまと象の人形が奉納されています。
しまうまは良く見るのですが、象ってあまり見なくないですか?



大仏様の後ろは、広大な湖が広がっている…
はずだったんですけど、だいぶ先ですね~
景色も楽しめないじゃないですか!



ちなみに、この堤防の上の道を、ずっと西に行った先が、さっきのパーサックチョンラシットダム公園になります。
4km以上の距離があるので、通常はトローリーバスが往復している…
はずなんですけどね。
見たことないや。



ちなみに、売店横になっていた果物?
ジャックフルーツもそうですけど、タイの果物の一部って、こんな感じに幹から直接生えていて、不思議な感じですよね。



Sep./'16
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
大仏様だけですからね。
それ以外何もないし、景色も今一…
雨季でこの景色じゃ、乾季では目も当てられません。
まあ、本来は対岸の公園の方から、トローリーバスに乗って周ってくるべきところなんでしょう。

Google earth 座標(分かるやつだけね)
 14°50'39.69" N
101°05'56.86" E



0 件のコメント:

コメントを投稿