つ~ことで、今回から久しぶりのペチャブン方面周回編に入ります。
まあ、途中&最後の方で遺跡がいっぱい出てきますが、そのあたりはサクッと連発するかもです。

逆引き検索 / search from map

Googleマップから直接探せます。ぱっと見た目で探すならここから。

アマタナコンの食事処 / Restaurant in Amatanakorn

アマタナコンの飯屋を検索しても、一部の有名な日本料理屋以外ほとんど引っかからないので、備忘録としてまとめてみました。
アマタナコンに来た時に参考にしてみていただければ幸いです。
&情報あれば教えてください。

26.9.13

San Lak Muang Surin / Surin

と言うことで、スリン市街に到着しました。
でも、とりあえず宿をとる前に、行きたかったところがあるんです。
それがここです。
(ちょっと逆光なのは、もう夕方近いからです。とりあえず「またクメール(ッポイ)建物かよ…」と言わないでくださいね)



見ての通りで?ラックムアン(ศาลหลักเมืองสรินทร์)と書いてありますね。



とりあえず入って左の小さなお廟です。
今までのなんちゃってクメールとは違い?ここはしっかりとヒンドゥーのレリーフになっているようです。
まあ、クメール遺跡を推す、スリンのオフィシャルな建物なんで、当然と言ったら当然でしょうかね。



内部は…
中華風の人形、線香、提灯など…むしろ中国寺院にあるものばかりが目につきますね。
クメールっぽいもの?は、象の置物ぐらいでしょうか…



で、こちらがメインの建物を見上げたところです。
なんかまぐさ石なんかも、どこかで見たようなデザインですね。



でも、ガネーシャ様や、トップにはバイヨン風の飾り(シーサッチャナラーイ遺跡公園のワットプラシーラッタナマハタートウォラウィハーンの門の上の飾り?)なんかがあって、クメールでもいろいろ混ざっている感じですね。



で、こちらが入口です。
入口上のレリーフとスリット以外、どんどんとクメールっぽくなくなってきていますね。



で、こちらがラックムアンです。
真っ赤な内装と、金色の模様が、中華寺院をイメージさせますが、模様をよく見ると、仏教寺院のそれにしか見えませんよね〜
クメールどこ行っちゃったんでしょう…



おまけ
この日はスリン中心の安宿に宿泊しましたが、その側に”コカ”という食堂があったので、ここで夕食を取ることに。



メニューはこんな感じで、結構いろいろなものがそろっているようですね。
その中で気になる、「ムーカタ」(一般には韓国風BBQと訳されることもある、ジンギスカン風鍋)というメニューが80Bで載っています。
これは頼んでみるしかありませんね。



ということで、出てきたものがこれ。
にんにくの塊がゴロゴロしているのは、うれしい限りですが…
ベビーコーンとカシューナッツが、明らかに違う食べ物と言うことを主張しています。
まあ、名前を知らずにこれを食べて、ムーカタを思い浮かべる人は皆無でしょう。
味は…まあ、微妙でした。
取りあえず甘味が強い…



ついでに、数年ぶりのクンオップウンセン(エビの春雨蒸し)を頼みましたが、味付けがしょぼく(おそらくオイスターソースがほとんどの味)、ぶっちゃけ残しました。
タイ人のお口には合うのかもしれませんが、皆様がスリンに行く際は、あまりこのお店はお勧めいたしません。
ただ…目立つんだよね〜比較的外観がまともなんで、入りやすいですし。



Apr./'12
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
努力の跡は見受けられます(最初見たときはちょっと感動しました)が、中身は普通の仏教施設なので、不完全燃焼になるかもしれません。
ただ、なんせ街の真ん中(ちょっと南寄りかな?)なんで、スリンに寄った際に軽く寄ることが出来るのが魅力ですね。

Google earth 座標(分かるやつだけね)

 14°53'03.88" N
103°29'22.29" E


View 変スポ in a larger map

21.9.13

Phra Phuttha Mongkhon Calim Phra Kian / Buriram

さて、ブリラムの街で泊まろうと思ったのですが(泊まったことないし)…
なんせまともなホテルも無さそうですし、スリン(こっちは何度かお世話になったことあり)へも1時間頑張れば着きそうなので、日が傾きかけるなか、2162号を東に走っていると、左側に怪しげなものが建っているのが見えます。



こんな感じで、台座の上に、白い仏陀が鎮座しています。



御尊名をプラプッタモンコンチャリムプラキアン(พระพุทธชัยมงคลฉลิมพระเกียรติ)と言うようで…
お寺ではないようですね。
サイズは10m程度と言ったところでしょうか…
(超適当)



斜め下から眺めて見ました。
ちょっと団子っ鼻ですね。
手に貼られた金箔が、だいたい人の手の届く範囲なんですね。
背景の空が妙に青いのは、大仏の白さのせいではなく、ただ単にだいぶ日が傾いているからだと思います。



上からの眺めです。
周りはこんな感じで、池と言うか湿地と言うか…ともかく水場で囲まれちゃってます。



で、台座周りには、こんな感じに金ぴかの仏像が取り囲んでいます。



8曜の仏陀なんかもあるのですが、それだけではネタ切れ?なのか…



仏陀の生涯の模様なんかもあったりします。
まあ、当ブログをご愛読の方に、いまさら説明は不要かと思いますがね。
…ところで、台座の中は、ちゃんとお堂になっていて、仏陀も安置されていたんですが…
内部はご近所のおばちゃん方の集いの場になっている模様で、皆様ソムタム&ガイヤーンをつまみながら、井戸端会議をなされていたので、足を踏み入れること叶いませんでした…orz



Apr./'12
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
まあ、特に強くお勧めする要素はありませんが、大仏&コンクリ像マニアなら、チェックしとくぐらいはしておいてもバチは当たらないと思います。
とはいえ、わざわざ行く程度のところでもありませんが、ブリラム⇔スリンの幹線道路沿いなので、通った際には寄ってみるのもいいのでは?
まあ、その程度のところです。

Google earth 座標(分かるやつだけね)
(微妙にずれているかも…)
 14°53'15.08" N
103°13'12.85" E


View 変スポ in a larger map

15.9.13

Wat Khao Anglan / Buriram

場所は変わって、タイ有数のクメール遺跡パノムルンのちょっと東側。
見渡す限り田んぼが広がるような田舎を通り抜け、山道を登ると、目の前に巨大な涅槃仏が飛び込んできます。



ざっと25mぐらいですかね〜
作りはそれほど精巧ではないようですが、両手をだらっと伸ばしているデザインは、ちょっと珍しいですね。



御尊顔のアップです。
通常でしたら、肘をついて頭を支えているんですけど、とんがり三角枕の頂点に直接頭を乗せちゃって大丈夫なんでしょうかね?



足の裏側から見てみました。
さすがに曼荼羅っぽいものは描かれていないようですが、仏陀の特徴のひとつである、指の長いところ?は再現されているようです。
しかし、タイの涅槃はなんでこんなに窮屈な格好で寝てるんでしょうね?
いわゆるカプセルホテルよりも居心地悪そうです。



後ろ姿も…
まあ、特に特筆するところはなさそうです。



さて、涅槃仏の足元側の方に、ちょっと…いえ、すごく気になる建物が建っています。



こんな感じで、外側を向いた仏陀御一行様がぐるりと取り囲んで塀を構成しており、その中心にクメール風の建物が建っています。



Buddha Wallのアップです。
中央祠堂に合わせた?茶色のボディーに純白の目が際立っています。



あ、案内板見っけ。



と言うことで、ここはワットカオアンカーン(วัดเขาอังคาร)と言うようですね。
細かい解説は、各自英語かタイ語を解読してください。



いきなり中央に行きたいところですが、とりあえず最奥(西側)の建物を探索しましょう。
なかなか見事なナーガ階段を配するモンドップ風の建物ですが、やはり茶色にデコレートされちゃってます。



壁自体は無機質な感じですが、屋根などにはびっちりと仏陀とレリーフで装飾されています。



何故かナーガ階段のボディーは、茶色くないんですけど、それより鱗の一枚一枚に、なぜかタイ語の子音が書かれています。
寄付した人の名前ってことも無さそうですし…
なんでしょうね?



しかし…
派手な外観に比べ、内部はかなり地味な感じですね〜
あまり手入れされていなさそうですし、大丈夫ですかね?



と言うことで、先にこの最奥のモンドップに来たのは、メインの部分の全景を、上から眺めて見たかったからなんですね。
比較物がないのでわかりにくいですが、結構な規模がありますね。



と言うことで、もう少し近づいてみました。
こうやって見ると、クメール風というか、ちょっと印度かそれ以西の雰囲気も混ざってます?



こちらが一番手前の建物です。
いえ、別に門とかそういうものではないようです。
なんせ入口ないですからね。



反対側(つまり内側)から見たところです。
左右とかをかためているものを見ると、やっぱり仏教寺院なのかな〜と感じますね。



内部には、微妙なサイズの座仏と、これまた微妙なサイズの仏足石が安置されています。
壁や床も飾りっ気ないですね。
まあ、ここもメインではないので、こんなもんなんですかね。



で、座仏の方からメインの祠堂?の方を見たところです。
菩提樹(っぽくないですが)の絵をバックに涅槃がおわします。
なんか白を基調に、茶色のまだら模様ですが…
雨で流れ落ちたんでしょうか。



ということで、ようやく中央の建物にやってまいりました。
比較的新しそうですが、なかなかかっこいいですね。



屋根の部分は、遠目にはクメール風?と思っていましたが、やはり仏陀でかためられているようですね。



このサイドの部分から内部に入ることが出来るようですね。



ということで、内部です。
なんか、だいぶ荒れ果てた感がありますが…



さすがに御本尊様は金ぴかに保たれているようですね。
壁の絵までは手が付けられないようですが。



御本尊の視点から、南(正面側)を見てみました。
ジャーカタもだいぶぼろぼろになってますね。
メンテするお金がない…訳はないと思いますが…
どちらかと言うと、涅槃とかに金かけすぎて、こっちに手が回らない?



でも、外国人観光客を意識したのか、解説文は英語オンリーです。
こんな僻地に来る奇特な外人もなかなかいないと思いますが…



と言うことで、正面側(つまり本来入口側?にあたる東側)から出てきました。
入口脇には、こんな感じで見事な石像…まさか結界石?が配置されています。



で、ここが一番東側にある、小さなお堂です。
なんかこっちも門って感じでは無いようですが…



やはり出口はなく、奥には…



ガネーシャさまでしたか…
微妙に顔がリアル(本物の象っぽいという意味で)ですね。
ワザとか偶然かはわかりませんが、黄色の花飾りが、ドレッドヘアみたいで…



Apr./'12
★★★☆☆:その県に行ったらぜひ!県を代表するスポットです。
寸評
涅槃と、クメール風?の建物だけ?と言えばそれまでですが、どちらもなかなか見ごたえあります。
致命的な欠点は、自力で行くのはかなり厳しいぐらい行きにくいところにあるということで…
まあ、私が滞在している間、ついに他の観光客や参拝客は、タイ人も含め1人も会わなかったことからも、そのことがうかがえます。
とはいえ、あのパノムルンから、比較的近いので、それらと絡めて回れば楽しめると思います。
(と言っても、歩いて回るとか、公共交通機関で回る…とか、そういうのは無理ですけど)

Google earth 座標(分かるやつだけね)

 14°32'04.29" N
102°50'02.24" E


View 変スポ in a larger map