地獄絵寺から、北東に4kmほどのところにある、フアナーカムの町にやってきました。
といっても、すでに県境をまたいで、カラシン県になっているんですけど。その町の中心?にある、ワットサワーンフアナーガム(วัดสว่างหัวนาคำ)というお寺に用があるんですよ。
意味は…明るいフアナーカム寺?
目的のものは、あれ!
あの、木のお堂ですよ。
しかし、入り口のヤック君、思いっきり作りかけですな~
とりあえず、入り口正面。
この、たまたま、何の目的で設置されてるのかな?
まあ、作りかけですが、一応門番も…
めっちゃ今作ってるじゃん。
そして、その脇の象さん。
耳辺りとかを見る限り、かなりキレまくっているようです。
一応横からも…
で、肝心のお堂なんですが…
って、木が邪魔だな~
ということで、改めて正面より。
これ、木で出来ているらしいんですよ!
とりあえず、入り口のナーガ君。
う~ん、なかなかかっちょええ!
お堂の前面はこんな感じ。
レリーフもなかなかに頑張っていますよ。
ああ、中に入る前に、一応斜めからも見ておきましょう。
なんか、角と辺の中央に、土台というか台座みたいなのがあるんですけど…
もしかして、結界石になる予定のものとか?
ってことは、これ、本堂なのかな?
そして、サイドからのナーガ君達。
彩色も頑張ってますね~
このうろこの焼き物、型が全国共通なのかな?
まあ、いいや。
ともかく中に入りましょう。
暑いし。
内部は、なかなか見事な総木造りですね。
奥には厨子?が安置されていて、その中に、小さな仏像が納められています。
これがご本尊様なのかな?
…
まあ、こんなに大切に扱われているってことは、それなりに歴史とか謂れがあるのかもしれませんが…
そういうのを知らないで見る限りは、まあどうでもいい感じでしょうか。
一応斜めからも。
そして、厨子側から見た、本堂内部。
改めまして、塀の外からの、斜めビュー。
やっぱり、斜めからの眺めが一番かっちょええよね。
そして、この塀の上の飾りもなかなかかっこいい。
この金メッキ調の色彩が、全然嫌味じゃない。
さてっと…
あとは何があるのかな?
…
あとは、この上ぐらい?
中は…
まあ、講堂みたいな感じなのかな。
一応奥の仏像様。
そして、彼からの、講堂内の眺め。
見ての通り、壁一面に、絵が描かれています。
まあ、内容は、お約束の仏陀の生涯って感じ脛。
おや?
地獄じゃん!
まあ、この1枚だけでしたが。
仏陀の成る木。
でも、なんで後ろの仏塔、倒壊しているんでしょうかね。
ま、こんなところですか。
Jul./'19
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
みどころは、もちろん木製の本堂ですよ。
入り口のナーガ君も見事ですしね。
これだけでも、見に来たいところです。
まあ、地獄絵を含めて、他はおまけですので、期待しないでください。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
16°23'00.6" N
103°11'13.3" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿