翌朝…
今日は最終日、午後にはバンコク行きのバスに乗らなくてはいけないので、軽めに行きましょう。ということで、早朝からさっさとコンケン市の郊外までやってきました。
このお寺、ワットパースワンモーン(วัดป่าสวนมอน)が、目的地のはずなんですが…

…
広そうですね~
そして、のっけから、ワンちゃんが吠えまくってます。
まあ、1匹だけなので、大丈夫そうですが。

ええっと…
とりあえず、一番目立っている、あの仏塔でも見に行くとしますか。

形だけで言うと、ブッダガヤ風とか、タート風なんですけど、表面が気持ちいいぐらいに装飾なしですね。
これで完成形なのかな?

まあ、中のぞいてみますか。

う~ん、中もいたってシンプルですね~
一応ご本尊様。
めっちゃきれいだし、結構新しいのかな?

で、子分たち。
でも、このリアルお坊さん像の人、たぶん見たことない気がします。

お隣の…
これも、なんか変わったお堂ですが、なんでしょうね。
礼拝堂みたいな位置づけなのかな?

ええっと…
ルアンプーホー(หลวงปู่ฮ้อ)さんだって。
あんま知らんけど、ググるといっぱい引っかかるので、まあ有名な方なんでしょう。

では、こちらものぞいてみるとしますか。

う~ん、こっちもシンプルですね。
でも、天井の形が、建物の外観とリンクしていて、ちょっと変わってます。

ご本尊様。
まあ、普通かな。
この位置からの、塔の眺め。
やっぱり順光が良いよね。

…
あの、ガラスのドームはなんでしょうね。
それよりも…
目的のものはどこよ。

って、あった~!
森の中に隠すなんて、ひどいよ~
ということで、こちらは地獄寺だったんですね。
ちなみに、本日この後2か所コンクリ地獄周りますよ~
ここと、ここっす。
※どちらも再訪なので、記事が更新されてから見てね。

とりあえず、最初に待ち受けているのは、閻魔様軍団。
まあ、3人ですけど。

お次は…
なんか良くわからんけど、亡者をいたぶる刑かな?
ええっと…

やっぱ、順光側が良いね。

お次も、なんか似たような地獄ですね。
ただ、獄卒も岩に登っちゃってるのが違うところですか。

あ、手前の人、のこぎり地獄でしたね。

でも、なぜか『釈迦の首、捕ったど~!』ポーズしてますけど、どういう意味があるんでしょう。

あ、裏にも100叩きの刑君が隠れてたよ。

で、最奥が地獄ツリー。
でも、ちょっとさみしいかな?

…
これ、豚だよね?
あ、もう一人いたよ。
う~ん、地獄はこの4つだけなのかな?

と思ったら、別のところに巨大ピーことプレートさんがいましたよ。

こっちが♀で…

こっちが♂っすね。
でも、どっちもキッチリ服着てるので…
アレ、見えないじゃん。

Jul./'19
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
見どころはもちろん地獄に決まってます。
でも、ちょっと規模小さかったですね。
地獄以外は…
まあ、塔と、隣の礼拝堂は、ちょっとだけ変わっていますが、別にわざわざ見に来るほどのものではないですし…
地獄好き以外は来る必要ないかな?
Google earth 座標(分かるやつだけね)
16°20'38.4" N
102°49'55.1" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿