お次の島は…
パックビア島の近くの、こちらの島のようですね。
ん?
あそこのビーチに上陸するのかな?
うう…
めっちゃ人いるし。

とりあえず上陸~
ビーチ狭っ!

崖と崖の間に、わずかにある平地のようです。

う~ん、ひどい有様…

島の名前は、ラオラーディン島(เกาะเหลาลาดิง)っていうみたいです。

そして、このわずかな区画が、遊泳可能区域のようです…
狭いの~
汚いの~

でも、パックビア島よりは、深くて見込みがあるので、ダメ元で行ってみましょうか。

うっ…
この程度の深さで、すでに砂地が見えん…
中はと言うと…

う~ん、サンゴは思ったよりもあるようですが、水の濁りが致命的ですね…

透明度2~3mぐらい?

サンゴも地味なのばかりだよ~
あ~っ!
サンゴの上に乗っちゃアカンって~
ちゃんとマナーを教えて、理解した人だけ参加させないと…

浮遊物が多すぎて、上手く魚にピントが合わない…
ダメですな~
あきらめましょう。

さてっと…
ここの平地部分、奥に行けるみたいですね。
なんせ、めっちゃ暇ですし、ちょっと探検しに行ってみるとしますか。
トイレを越えて…

あ、開けた!
つ~か、海が見えた!

反対側に抜け出たんですね。
でも、こっちは白い砂浜じゃないし、微妙ですね…

海もこんなだし、とても泳ぐ気しませんね。

ということで、さっさと最初のビーチに戻ってきました。

…暇だよ~
することないよ~

あ、飯の時間?
早くね?

まあ、いいけどさ~
暇だし。
まあ、そろそろ次行きますか。

Dec./'18
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
パックビア島は、そもそも泳げないレベルだったんで、論外でした。
こちらは、一応泳ぐ深さもあり、サンゴもあったんですけど…
この海水の濁りは、お手上げレベルです。
狭いビーチに観光客もいっぱいですし…
Google earth 座標(分かるやつだけね)
8°06'13.6" N
98°40'57.3" E
0 件のコメント:
コメントを投稿