赤ビルから、橋を渡って対岸側にやってきました。
ここにもあるんですよね、近代の史跡が。
ええっと、ポーンパイリーピナートチェディイッサラパープ(ป้อมไพรีพินาศ เจดีย์อิสรภาพ)…
前半が、パイリーピナート要塞で、後半は…独立仏塔?

なんか、看板があったんで写真撮っときましたが…
なんでしょうね。

こっちは、長さとか書かれているんで、説明な気もしないでもないですが…

中は、要塞と言うか…山を使った公園みたいですね。

この上かな?

ということで、山頂エリアにきました。
ちょっと平坦で開けたところになっていて、さらに小さな山の上に仏塔が立っています。
あれが、独立仏塔かな?

あっ、大砲や。
あれが、海の方を睨みつけているんですね。

大砲…
って、これイミテーションじゃん。
だいたい、回頭しないでしょ、この構造じゃ。

でも、まあ、大砲が向いているのは、河の出口…
この部分自体は、もう海ですからね~
そういう場所に、要塞を作ったってことですね、タイの方が。

あれは、さっき渡って来た橋ですね。
あの、右手の方から来たわけです。

あ、説明書きあった!
でもタイ語…
タイ語堪能諸兄の方で、各自解読願います。

では、せっかくなんで、仏塔でも…

うっ…
…

上に何匹も犬がいるよ…
吠えだした奴もいるし…
まあ、触らぬ神に祟りなしですよね。

まあ、もうちょっと見たら、帰りますか…

あ、これもしかして、大砲の回転台の跡?

良く見たら、あちこちにありますね。
もうほとんど形残っていませんが。
まあ、こんなもんですかね。

Mar./'19
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
まあ、私も含めて、近代史はあまり得意ではない…というか、今まで興味が薄かったんで…
やっぱり、そういうのに興味が強い方でないと、ちょっと楽しむのは厳しいでしょうかね。
まあ、ただの建物ではなくて、要塞とか、大砲とか、パワーワードが出てくる分、厨二心はくすぐられやすいとは思いますが…
所詮、跡は跡。
それに、フランスにあっさりやられて、さっきの占領軍司令部なんか作られちゃったわけですし…ねぇ。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
12°28'36.3" N
102°03'26.8" E
0 件のコメント:
コメントを投稿