アユタヤ水上マーケットの東側にやってきました。
いや~前この辺り散策したんですが、こちらの遺跡、見逃していたようなので、改めて見に来たってわけです。
しかし…
水牛に襲われないよね?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ええっと、タムナックリムワットマヘーヨン(ตำหนักริมวัดมเหยงคณ์)?
ワットマヘーヨン側の王宮…というか、居住区跡…
それとも、規模が小さいから、控室みたいな感じ?
まあ、ちゃんとした名前がないか、もしくはワットマヘーヨンの付属品扱いでしかないか…

まあ、確かにお寺とかとはちょっと違う雰囲気…かな?
一応東側からのぞいてみました。
う~ん、王様の住居としては狭くない?

これは修復されたものかな?

南に見えるのは、ワットチャーン…
名前の通り、象さんスポットになっちゃったんですね。
後で行ってみましょう。

南西側からの眺め。

西側にも、別の遺構が残っていますが…

これは、なんでしょうね。
こっちの方が居住区みたいな感じ?

まあ、こんなもんです。

Feb./'19
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
さすが、ワットマヘーヨンの付属品…
期待を裏切らないぐらいな付属品っぷりです。
この暑い時期に、体力の消耗を覚悟で見に来るほどのところでは無さそうです。
冬の、朝涼しい時間にプラプラ散歩がてら…
ぐらいがちょうど良さそう。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°21'45.5" N
100°35'42.4" E
0 件のコメント:
コメントを投稿