先ほどの地獄絵&高僧像寺から、さらに西へ6.5kmほど移動してきました。
ここ、お寺じゃなくて、サムナックパティバットタームパーワナーバーラミー(สำนักปฏิบัติธรรมภาวนาบารมี)という、宗教施設と言うか、瞑想施設みたいですね。なんでこんなところに来たかというと…
まあ、すでに見えているからお分かりですよね!

そう、この高僧像を見に来たんですよ!
まあ、他にも目的ありますけど。

どーん!
って、壊れてんじゃん…
ざっと10数mと、なかなかのデカさなだけに、もったいない…
って、よく見たら、この足場と言うか、鉄パイプ、高僧像に突き刺さってるよね?
どういうこと?

…
なんか、めっちゃ痛そうで、可哀そうに見えてきたよ。
それで…

ここ、すごく広くて、なぜか高僧像だけポツンとあったんですけど、奥の方に他のやつらが待ち構えているようですね。
行ってみましょう。

最初にエンカウントした、別の高僧像らしきもの。
こっちは、思いっきり作りかけですな。

正面から。
ち、近づけん…

仕方ないので、望遠でご堪能ください。

弥勒様に…
天上天下君、ただの大仏君と続き…

奥の方に見えていた、のっぽ君のところまでやってきましたよ。
しかし、ばっちり陣形を整えちゃって…

最前列は、5色のプラメートラニー様。
…セーラー服美少女戦士かな?
で、2列目は雑魚ナーガ君達。

3列目は、大ナーガ君。
これも5色なのは、見ればわかるのですが…

なんで、残り3体は、首の数が増えるの?
どういうこと?

で、その後ろのボスの、立ったお坊さん。
って、本当は何て呼べばいいんでしょう。
良く見ると、亀みたいなのの上に乗っているのね。

アップ。
何故か膝だけ剥げているんですけど…
まさか、夜な夜な動き回っているとか?
Σ(||゚Д゚)ヒィィィ

で、脇を固めるヤックさん達。
これ、よく見たら、模様全部タイルで出来ているんですね。
意外に凝ってるじゃん。

さて、まだまだ右の方に続いているようですよ~
もちろん見に行きましょう、行きますとも。

あっち向いてホイさん。

小さな池には、またナーガが並んでいて、その奥の祠には、仙人が収まっています。

まあ、名前書いてあるけど、どうでもいいかな。

観音様に…

プラメートラニー様と、なんだか脈絡のない面々が連なっていますね。

で、その先にいるのは、どこかで見たことのある、偉そうな方々。
ええっと、いきなりのラーマ9世様ですか!
もうすでに、7大大王入りを果たしましたか!
でも、パッと見て、プーミポンアドゥンヤデート前国王ってわかるってことは、結構出来が良いってことかな。
それとも、ただ単にカメラ持っているから?

残りは…
並び順も考慮すると、ラーマ6世(モンクットクラオ王)、ラーマ5世(チュラロンコーン大王)、ラーマ1世(チュラーローク大王)…

そして、タークシン大王、ナレースワン大王、そしてランカムヘーン大王って感じかな?
しかし、ラーッチャパック公園の7大大王と面子が違いますね。
大体、プーミポン国王入ってなかったし。
結構適当なのね…

あ、ガネーシャ様だ。

とりあえず、このねずみムカつく…

で、ガネーシャ様。
まあ、そんなに大きくないですが、少なくとも私よりはずっとデカいです。

…この服、わざわざ特注サイズ作って着せたのかな?
それはそれで凄い!
そのお隣は、女神様とタイの女傑達かな?
女神様の方はさっぱりわかりませんが…
女傑の方は、もしかして、プラナーンチャマデヴィ(พระนางจามเทวี)、ハリプンチャイ王国の初代女王に…

そして、スリヨータイ王妃(สมเด็จพระศรีสุริโยทัย)に、ヤーモーおばさんこと、タオスラナーリー(ท้าวสุรนารี(ย่าโม))かな?
いや、ここにいた女傑と同じかな~って。
ってことは、さっきラーマ6世(モンクットクラオ王)と思った方は、実はクロムルアンチュムポンケートウドムサック(กรมหลวงชุมพรเขตอุดมศักดิ์)海軍大将の可能性があるってこと?
だからちゃんと名前書けって何度も…

お次は…

なんという少女漫画的メートラニー様!
いや、目が…

奥の天上天下君は、最初の方にいた奴です。

なんか、とにかく何でも並べておけばいいって感じなのかな?

パヤナーク王と王妃?
妙にテカテカで…ワセリン塗ったみたい。

いつもの面々ですね。
ごちゃごちゃし過ぎよ。

お次は、あちらのサーラーをのぞいてみましょうかね。

おおっ、なんか中途半端にデカいのが並んでるよ。
見慣れた面子ですが…

ルアンプートゥアットさん(หลวงปู่ทวด)と、ルアンポートーさん(หลวงพ่อโต)かな?

その他大勢(笑)

その他大勢その2。
つ~か、後ろのプーミポン前国王の絵、ちょっと微妙…

あとは、最後の大物、あそこの大仏に行きたいんですが…
あ~あ、犬の大合唱が始まっちゃったよ。

向こうから近づいては来ないようですが、こっちからも向こうに行けないよ…
仕方ないから撤収しますか。

Mar./'19
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
なんか良くわからん施設ですが、大物小物が盛りだくさんで、コンクリ像や大仏が好きな人には、結構楽しめそうです。
理由はわかりませんが、無駄に広いので、暑さ対策は必須です。
それと…
寺のおばちゃん1人は見かけましたが、基本的にほぼ人はいないので、犬に追い立てられても、助けてもらえなさそう…
犬、何とかして~
Google earth 座標(分かるやつだけね)
13°46'13.3" N
99°30'30.2" E
0 件のコメント:
コメントを投稿