次の遺跡に…
と思って移動していたら、チェックしていなかった遺跡を発見してしまったよ!…し忘れていただけかな?
名前はワットパーレーライ(วัดป่าเรไร)だって。

遺跡前面…
東エリアには、小さな仏塔か何かの基礎部分がポツポツとあるのみ…

そして、残骸が集めて置いてありますね。
ラテライトだし、柱のパーツかな?

で、その東側からみた、メインの遺跡部分の眺めです。

礼拝堂かな?
ちょっと高さがあるけど、だいぶ崩れている感じです。
そして…

ちょっと不思議な感じですが、ラテライトとレンガを組み合わせているのかな?

そして…
コンクリか何かで覆われていた?
どういうこと?
ラウンドしているから、遺跡が作られた当時のものではないよね?
入り口部。

上部に上がりこみました。
う~ん、遺跡の重要性に気づいていない時代に、誰かが他の用途で使うために、コンクリかなんかで覆ったのかな?

柱…

で、最奥部。
須弥壇の跡も、完全に埋まっちゃってますね…

Dec./'19
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
どういう経緯かわかりませんが、コンクリみたいなもので覆われちゃっている、残念な遺跡です。
せっかく名前付けてもらったのに、場所もイマイチですし、これでは観光客も来ませんよね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
17°01'11.5" N
99°42'57.6" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿