つ~ことで、今回から久しぶりのペチャブン方面周回編に入ります。
まあ、途中&最後の方で遺跡がいっぱい出てきますが、そのあたりはサクッと連発するかもです。

逆引き検索 / search from map

Googleマップから直接探せます。ぱっと見た目で探すならここから。

アマタナコンの食事処 / Restaurant in Amatanakorn

アマタナコンの飯屋を検索しても、一部の有名な日本料理屋以外ほとんど引っかからないので、備忘録としてまとめてみました。
アマタナコンに来た時に参考にしてみていただければ幸いです。
&情報あれば教えてください。

26.5.12

Wat Lat Thikwan / Mukdahan

タイラオス友好橋を越えると、そこはのどかな田舎の景色が広がります。
まったく、何もなさそうに思えるんですけど…
やっぱりあるんですね。


ここが目的地みたいです。
名前は、ワットラックティックワン(วัดลัฏฐิกวัน)というようです。


境内は、いかにも田舎の寂れたお寺…
といった雰囲気です。


しかし、ちょっと目を横に向けるとね~


棺?にお祈りする、怪しいコンクリ像たちが並んでいます。
手入れをされていないのか、かなり汚れて、退色も激しいようです。


反対側から…
棺にもたれかかって、悲しんでいる人もいますね。
この棺のシーン、いくつかの他のお寺でもあるんですけど…
もしかして、入滅のシーンを棺に置き換えているんでしょうかね~
そのわりには、手前に仏陀の生首?が転がっていますけど。
こいつだけ金色に輝いているので、見落とすどころか、整備されているとしか思えませんが…


こちらの東屋にも、いろいろとありそうですね。


やっぱりありましたよ。
これもいまいち何のシーンか良くわかりませんが、もしかして”天上天下”でしょうか…
でも、後ろに釈迦を惑わす魔王の娘(※緑色のヤツ)がいるし…
でも、修行中でもなさそうですし…
なんでしょうね。


こちらは、ショボイ塔を挟んだ反対側です。
どうもさっきと同じ情景みたいですが、よく見ると、寝転がっている人がいます。
もしかして、解脱したあとの、いろいろな奇跡の中の1つのシーンでしょうか?
あまり詳しいことは知りませんけど。


ちなみに、ショボイ塔は、ベニア製みたいです。
何かの御神輿…
ってこともなさそうですが、なぜあえてこんな材料で作ったんでしょうかね?


こちらでも、(多分)病人が寝込んでいます。
何かの飢饉でもあったんでしょうか…


さて、このお寺で一番目立ってるのは、一応この仏塔です。
もちろん他のお寺のそれに比べると、全然たいしたことのないサイズなんですけどね。
10m程度ってところでしょうか?


でも、レリーフはなかなか楽しそうなものが描かれています。
新しいのか、色使いもかなり鮮やかです。


ピンクの豚?と、同色の…
仏陀ですかね~
もちろん豚ではないとは思いますが、では何?と聞かれても答えられません。


塔の横のコレは、どうも仏足石が安置されているところみたいです。
こういうのもモンドップと称して良いんでしょうか…
いまいちお寺の施設の名称の区分が良くわかりませんね。


こいつが仏足石です。
このお寺では、いろいろと楽しいものがありすぎる?ためか、ここにはあまり参拝客がこないのでしょうか…
タンブーンされている形跡(=金箔か1バーツコイン)がちっともありません。
まあ、金箔どころか、タンブーンセット売っている人すらいませんので、出来ないだけかもしれませんね。


壁の裏側のレリーフも、なかなか楽しげな出来です。
こんなのでも、♂♀あるんですね。


これが、仏塔の遠景です。
遠目にみると…
仏塔の小ささと、周りのみずぼらしさが、感じ取れると思います。


で、塔の正面にある、東屋の中は、こんな感じで、仏陀が弟子達に、説法をしているところを表現しているみたいです。
当然の如く、仏陀のみ解脱済な外観をしています。
微妙にチープな、後ろの絵もナイスですね。


外側の壁も、しっかりとデコレートされています。
トタン屋根のみずぼらしさと比べると、なんとも過剰な装飾にも感じますね。
もっと他のところにお金をかければ、もっと参拝客が来て、お布施が増えて…
と、他の”大手お寺商会”と同様のサクセスストーリーも夢ではないと思うのですが…


ん?
こちらのみずぼらしいのは…
なにか、たくさんの人が並んでいますけど。


と思ったら、涅槃のシーンでした。
一人だけ脇見をしていますが、何か気がかりでもあるのでしょうか…


Jan./'11
評価
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
寸評
明らかに寂れたお寺ですし、全体で見れば、見てのとおりショボショボなんですけど…
ここを構成しているものは、なかなか楽しいものがあります。
ムクダハーン自体にも、コレ!といったすごいスポットがないんで、ここでもムクダハーン10傑には入れても良さそうな楽しいスポットだと思います。
でも、タイ人がちっとも来ないことからも分かるように、純粋にお寺としてみると、まったく来れたものではないので、コンクリ像に愛を感じない方はご遠慮願います。

Google earth 座標(分かるやつだけね)

16° 41'09.22" N
104°45'01.45" E


より大きな地図で 変スポ を表示

18.5.12

Phra Sian / Mukdahan

ラオス国境からムクダハーン市街への帰り道、ふと右側を見ると、気になる物体が…
これは行って見ないと!!



ということで、翌朝のムクダハーン近郊観光のしょっぱなに、寄ってみました。
見てのとおり、大仏の首の部分だけみたいですが、横の小屋の大きさなんかと比べても、かなりの大きさなのが分かっていただけると思います。
まともに完成すれば、50m級か、それ以上?
と、期待は膨らむばかりです。



近づいてパシャ。
なんか、細くて垂れた目で、まゆ毛も垂れ下がり…
なんか虻ちゃん(北陽)みたいな雰囲気です。



後方から。
さすがの耳のでかさですが、まあ仏陀のデフォの特徴ですので仕方ないですね。
でも、ピアスの穴が開いているとは知りませんでした。



手前の、うん…
ではなくて、螺髪の山です。
確かに、さっきの後方の写真では、スキンヘッドでしたね。
後方にいる人達と比べても、かなり大きいのが分かります。
少なくとも、プーケットの自称世界最大大仏のヤツより、かなりでかいです。



垂れ幕を見ると…
将来はこんな感じになる予定みたいですが、何年後になることやら…
資金が足りなくなり中断、とかザラな国ですしね。
ちなみに、この垂れ幕を見る限り、この大仏の名前は、プラシアン(พระเศียร)と言うらしいですね~
(自信ないけど)



最後にもう1ショット。
他のタイの大仏なんかに比べると、だいぶ肉付きがよさそうですね。
プーケットの大仏のように、あんこ型になるんでしょうかね?
国境前だけに、外国対策(特にチャイニーズ)として。
そういえばここ、アジアンハイウェーのすぐ側でしたね。



Jan./'11
評価
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
現時点では、頭だけなんで、お勧めも糞もないんですけど…
これだけの大きさがあれば、一見する価値はあると思います。
まあ、ムクダハーンから、普通に幹線道路を北に向かえば、友好橋に着く前に、自動的に左手に見えると思いますけどね。

Google earth 座標(分かるやつだけね)
たぶんここ…自信ありません。

16° 34'50.27" N
104°43'10.42" E


より大きな地図で 変スポ を表示

13.5.12

That Ing Hang / Savannakhet Laos

さて、今度は幹線道路を北…国境の、さらに北側に移動です。
道は比較的整備されているんですけど、車も走っていないし、周りにもあまり建物がないですね~さすがラオス。
でも、この辺りは、開発が進んでいる方みたいで、一応区画整理している途中の土地や、比較的新しそうな工場が点在してたりします。



あ、どうもこのわき道に入っていくようですね。



ということで、こいつが、目的地のタートインハン(タイ語不明…がんばればラオス語も入力できますが、めんどくさい)です。
なんでも、ナコンパノムのタートパノムと対になっている…
というのは、地球の◎き方からの情報です。



境内に入ったところ。
四角い回廊が取り囲んだ中心に、”タート”と呼ばれる、ラオスタイプの仏塔がポツンと建っているという構造になっています。
なんか黒っぽい塔に見えるのは、天気が良すぎるのと、北側からのビューだからです。
(だって、道が北側なんだもの)



こちらは塔正面、東側です。
まだ、塔が陰になっているのは、すでに午後だからです。
アムナートチャルンからバスに揺られて来たんで、仕方ないですよね。
しかも朝はアムナートチャルン観光してきましたしね。



似た様な写真ですけど、南東側からの写真になります。
角度的には、さっきよりもかっこよく見える角度ですが…
塔自体は、それほど大きくないようですね。
かなり有名で、重要なお寺のはずなんですけど、観光客は2組ぐらいしか見当たりません。
塔の前にある、白いテントが、タンブーンポイントのようです。



ラオスのお嬢様方がタンブーン中みたいです。
彼女らがお供えしているものは、タイでも見かけたことがありますね。
そういえば、ここに来る途中の道端でも、いっぱい売ってました。



で、こちらが仏塔正面の、肝心なところです。
もちろん扉は閉まっていて、開いていません。
レリーフは、なかなか細かく見ごたえあります。



四隅のこれ、結界?ですかね…
なんか、ちょっと不気味な生き物が鎮座しています。
しかし、上からかけられている白いもの、何でしょうね。



こちらは、先ほどのタンブーン場の、さらに手前の部分。
(5つ前に写ってます。そちらの方が、どこら辺かイメージしやすいです)
こちらは、無数に仏陀が並んでいるのですが、ちっともタンブーンされていなさそうです。
意外に仏陀って人気ない?ラオスでは。



で、こちらは回廊内の様子。
タイでも良くある、仏陀が取り囲んでいる構造です。
これが、仏塔の周りを、360度ぐるっと取り囲んでいるわけですね~
確かにこれだけ仏陀がいれば、仏陀1体あたりが受けるタンブーンの確率は必然的に減りますわね~



ということで、ぐるっと回って、塔の西側に出ました。
さすがにこちら側は、日が当たって、塔もきれいに見えますね。



明るいところで見ると、やっぱり細かいところも良く見えますね~



下の部分の拡大。
よく見ると、入り口?はダミーのようで、彫刻像がふさいじゃってます。
その上の破風は、カーラでしょうか?
両脇のへこみに立っている、茶色いヤツらも、どうも仏陀じゃなさそうですし…
この塔、”仏”塔じゃないってことです?もしかして。



これは、塔の上部の写真です。
なんか知りませんが、先端は花柄なんですね。
ラオスの流行なんでしょうかね~



こちらは南側の装飾です。
やっぱり仏教のソレとは違うっぽいです。



こちらはどちら様でしょうか…



上のこちらは仏陀っぽいですけど、周りにいるの、パックンフラワーにしか見えませんね。
(スーパーマリオの、歯が生えているお花のことです)



ちなみに、回廊外側の東側には、ちゃんと、本来のお寺っぽいところもあります。
正面にいる、鹿みたいなのは、やせ細った牛のようです。
(もちろん実物はでかいですよ)



正面のお堂の中はこんな感じ。
飾り気のない、まあ、いかにも田舎の寂れたお寺といった様子に見えます。



ちょっと目が離れていますが、その他は普通…
レインボーカラー?の円光だけが、一際目立ってますね。



ということで、ラオス参拝も終了。
帰りのトゥクトゥクの上では、やっぱり最後?のラオスビールで乾杯!
やっぱ旨いですね。



おまけ。
ムクダハーンでの夕食です。
奥はパックブーンファイデーン(空芯菜炒め)で、手前は、ムートートクラティアム(豚のニンニク炒め)です。
個人的には、鉄板メニューだったりします。
ニンニク炒めのニンニクは、皮ごと入ってたりして気になりますが、日本の生姜炒とにタメ張れるほど旨いと思います。
この手の店だと、30~50B程度ですしね(BKKだともっと高い!)
ああ、ビールは基本リオですね~
安いし、チャーンより飲みやすいんで。



追加のこちらの皿は、ナムットックガイ(鶏滝…じゃなくって…ナムトックってなんて訳すんだろう?鶏のイーサン風和え物?)です。
本場なんで、めっちゃ辛いんですが、たまに食べると、旨いですね。
もちろんビールも進みますね。



Jan./'11
評価
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
寸評
まあ、すごくすばらしかったか…と言われますと、そうでもないですが、さっきの恐竜博物館よりはずっと見ごたえありますし、ムクダハーンのお寺(今まで紹介したもの)に比べても勝るとも劣らないんで、見に来る価値はあります。
でも、正直サバンナケットの町自体の方が楽しそうです…ムクダハーンの町よりもね。

Google earth 座標(分かるやつだけね)

16° 36'31.80" N
104°51'03.77" E


より大きな地図で 変スポ を表示