ということで、目的だった遺跡が見えてきましたよ。

まあ、あまり観光客が来ているような感じはないですね。
予定通りですが。

一応名前が掲示してあるだけマシかな?
ええっと、ワットヤークローン(วัดหญ้ากร่อน)だって。
ちと剥げているところがありますが、まあスペルも大丈夫でしょう。
ということで、遺跡を正面から眺めてみました。
礼拝堂と、主仏塔のほかに、正面側や、主仏塔の脇辺りにも副仏塔がポツポツと…
みたいな感じかな?

とりあえず、正面側にあったやつ。

で、メイン部分。

結構柱がガッツリ残っているんですね。

とりあえず、上がりこんでみました。
草ボーボーは、メンテされていない証!
というか、これ放置していると、床面のレンガ劣化するよね。

柱は、なかなかかっこいいんだけど、オリジナルなのかな?
で、奥の須弥壇。
まあ、レンガを並べただけかな?

では、後ろに周りこみましょう。

主仏塔と、副仏塔かな。

主仏塔の前に、なんかちょっと小さな建物跡?らしきものがありますね。
で、肝心の主仏塔。
まあ、思ったよりは大きいかな?
草も生え放題だし。

あ、なんかあった。
まあ、これはさすがに新しいっしょ。

この場所から、さっきの礼拝堂を見たところ。
では、次行きますか。

Dec./'19
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
まあ、こんなところにあるような遺跡としては、なかなか柱もカッコいいですし、ちょっとはしっかりしているのですが…
所詮はその他大勢のなかの1つですな。
遺跡全制覇ガチ勢以外には、まるで縁のない遺跡です。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
17°01'15.3" N
99°42'52.1" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿