さ~て、旧市街に戻ってきましたよ。
ってか旧市街どころか、ターペー門(東側のたぶん一番有名な門)のすぐ側にひっそり…かどうかは知りませんが建っている、このワットムンラーン(วัดหมื่นล้าน)というお寺。別に有名でもなんでもないお寺なんですけど、事情があって寄ってみることに。

一等地?にあるだけに、境内もめちゃくちゃ狭く、車も本堂にベタ付け駐車しなくてはいけないぐらいな小さなお寺です。
本堂も小っさいですしね。

内部は、絨毯の青は微妙ですが、全体的には木造の落ち着いた雰囲気です。
お祈りしているのは、たぶん地元民でしょう。
有名じゃないですしね。

一応ご本尊も…
どれがご本尊なんでしょうね。
一番奥の、顔が一際金色の方でしょうか…

さて、ここのお寺には、こんな感じの仏教画が描かれているのですが…

やっぱりあるんですね、地獄絵が。
でも、他のところのに比べると、なんか恐ろしさが足りない気がしますね。

こっちも…
あまりリアルでなく、むしろあっさりと描かれているからなのか、それとも小さめに描かれているからなのか…

でも、ここの執行人は、丸顔で細目の笑い顔で、ひげが生えていて、なんともコミカルな雰囲気ですね。
これもあまりどろどろした雰囲気を感じない原因でしょうか…

ということで、この一角が地獄絵部分のすべてなんですけど…
下半分、地獄っぽいのにカーテンで隠れちゃって見えませんね。

ということで、無理やりめくってパシャ。
なんか釣り針ありますね~
後ろの執行人の髪型もなかなかのものです。

反対側は…
よくわかりませんが、円盤型ののこぎり(なんか裁縫に使うアレですかね)がたくさん空を舞っています。
なんかバグみたい…
(ってわかりますかね?ガソダムF91です)

ってことで、まあそれなりに満足です。
一応仏塔もあるでよ~
小さいけど。

Dec./'10
評価
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
まあ、ここも微妙ですね。
立地は最高なんですけど、それを生かしきれていないというか…
でも、境内でマッサージやってたんで、それしにいくか、やはり時間調整によるかってところですかね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
18° 47'17.04" N
98°59'32.12" E
View 変スポ in a larger map
4 件のコメント:
なるほど! 爽やかな 地獄絵ですね。
チェンマイは知らない(別に何処を知っているという訳ではありませんが)ので勉強になります。
チェンマイで宿泊したホテルも 何処だったか??
市内の四角の 中であったことは たしかですが。(笑)
朝太郎様
何をおっしゃいますか。
少なくともイーサン北部に関しては、間違いなく私より詳しいですよ~
チェンマイ宿泊はやはり四角の中か、そのすぐ外周りになってしまいますよね。
私も温泉に行ったとき以外は、やはり四角の中しか泊った事ありませんね。
ターペー門、懐かしいですね。この門の外にあるターペープレイスホテルに泊まりましたよ。大晦日に空中灯篭を沢山飛ばしたのを見て感動しました。
しかし、何処に落ちるのだろう、ゴミ大量発生。タイでは気にしないことも、新発見でした、この頃は。
コメント一号様
すいません…
このコメント、スパンボックスに回されていたのを気づきませんでした…orz
ターペープレイス、私にとっては高級ホテルです。
今までトイレを借りたこと以外使ったことないですよ。
私も灯篭飛ばす時期に行ったことありますけど、実際に飛んだやつがごみになって落ちているのを、ほとんど見たことありません。
なんでだろう…
コメントを投稿