ピチット古代都市庭園からだいぶ…ざっと12kmぐらいでしょうか、直線距離で…(実際はくねくねなのでもっと遠いです)南に下ったところに、ピチット県でも有数の名刹があります。
名前をワットポープラタップチャーン(วัดโพธิ์ประทับช้าง)というお寺…だったところがあります。
つまりここも古代遺跡のひとつなんですね。
境内のレイアウトはこんな感じのようで…
というか看板ちゃんとメンテしないんで、もう文字読めませんよ。
まあ、お金取らないんで仕方ないですけど…(こればっか)
入り口横には何故かこれだけ最近作られたと思われる大仏が…
まあ、正確には私の立ち位置の後ろ側、道挟んだところにも小さな仏塔とかあったりしますが、あえて無視します。
ということでさっそく門をくぐって中に入ってみましょう。
内部の様子です。
中央に見える、大きな建物がメインの場所で、そのほかのほとんどの壁は崩壊してしまっているようですね。
こっち側は仏塔とか…結構規模の大きな遺跡のようですね。
これは…スコータイにもありますけど、クメール風の仏塔の残骸のようですね。
この辺りは漆喰もしっかり残っていて、当時の装飾を想像することが出来ます。
でも、ピチット県のパンフを見る限り、どうもアユタヤスタイル…つまりアユタヤ時代のもののようですね。
これが中央の礼拝堂でしょう。
確かにインターネットとかでも検索すると見つかる画像です。
この中の物が一番有名みたいですけどね。
ということで、その有名な物がこれ。
ピチットパンフもこれの写真で紹介されています。
さすがに貴重なのか、後付のトタン屋根で雨風をしのいで守っているようです。
御尊顔は…なんかラオス系のタイ人とかにいそうな、四角い顔に見えますが、気のせいでしょうか…
周りには他にもいろいろ残っているようですが…
やはり壁の一部と柱の基礎部以外はほとんど…
ちなみに昔タイ王室第1王女様が、ここで植樹されたようで…
写真に小さな苗木を植えるお姿が、パネルで掲示されています。
しかしその苗木もいまや立派に成長…時代を感じさせますね。
Sep'/09
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
寸評
その名も”古代都市庭園”なムアンカオ(ピチットのヤツね)よりも、ずっと規模も大きく(残っている部分がですけど)、しかも当時のイメージを維持しているようです。
ちょっとしたアユタヤやスコータイの遺跡並ではないでしょうか。
ちなみにピチットで唯一ムアンボラーンに採用されているのがここのはずです。
16° 18'10.26" N
100° 18'56.96" E
0 件のコメント:
コメントを投稿