さて、スリンからカオラックまで戻ってきたのですが、戦士に休息はありません。
(時間がないが正解ですけど)せっかくなんで、シミランダイビングもしてみたいということで、1Dayトリップに参加することに。
ということで、シミランNo.4の東の砂浜に到着です。

ここでシュノーケリングツアーに参加する人を下ろすみたいですね、
しかし、相変わらずの美しさです。
シミランもいいな~

ということで、1本目エントリー。
場所はNo5の岩場付近みたいです。
(Anita's Reef というポイントだそうです)
やっぱりシュノーケリングとは見ることのできる魚も少し違いますね。

シュノーケリングでは大物のタテキンもダイビングでは普通種のようで、ガイドさんもスルー。

こっちなんかシュノーケリングではなかなか見られません。

サンゴも見事で、砂地からせり上がった岩場には、こんな感じにサンゴがごつごつと生えていて、そこに魚の棲家ができるみたいです。

チジミトサカきれいですね。

キンギョハナダイも群れで泳いでいます。

わ~アジの大群に襲われる~

ブルースーポッテッドスティングレー…まあ、エイですね。
昼間から砂地にいるなんて、珍しいですね。

上の写真と何が違うの?とお思いでしょうが、よく見ると影が…
われわれに驚いて泳ぎだしたわけですね。

しかしアジ多いですね。
おいしそう…
かどうかは食べたことないんでわかりません。

巨大なウミウチワ。
こういうのも魚のたまり場になりやすいんですよね。

もう、何が写っているかわからないぐらい、小魚いっぱいです。

トサカベビーとキンギョハナダイ。
かわいいですね。

こっちはクダゴンベ。
熱帯魚屋だと5000円オーバーと、なかなかいいお値段します。

こっちは共生ハゼの仲間でしょうか…

わ~っ、きれいなピンクのタマイタイソギンですね。
入っているのは、インドトマトではなく、ノーマルクマノミの近縁種でしょうか…

チンアナゴ発見。

ということで、休憩かねてNo.4に戻ります。
昼食はきれいなビーチを見ながら…すばらしいです。
あとは料理がうまければ…
まあ、ツアーに食費も込みなんで、こんなもんでしょうが。

2本目は別のポイントにエントリーです。
No.7の島みたいですね。
(East of Edenというそうです)

こちらも、ハナダイがいっぱいで華やかですね。

ウマヅラ発見。
本当の名前は知りません。

こちらもウミウチワがいっぱいありますね。

オニカマスです。
底にじっとしているんで、変だと思ったら、口にルアーがついていました。
こういうのを見ると、釣りってかわいそう…なんて、偽善者じみたことも思いますが、それよりも人間は手があってよかったって思うほうが強いかな?

この、ダイバーが写真とっているのは、なんでもシミランでも有名な大ウミウチワだそうで、いろいろなダイビングの雑誌とかでもシミランの代名詞として掲載されるとか…
もう少し透明度が高かったらよかったんですけどね~
…と、ここまで来て、「スリンのシュノーケリングの方がお魚いっぱいじゃん」とか思う人もいるかもしれませんが…

そんなことありませんよ。
こっちもお魚もっさもさです。
(砂地が多いですけど)

しかもハナダイ系が多く、色的にもこんなに華やかです。

もちろん、いつものデバスズメとネッタイスズメも当たり前のようにいますし、サンゴもいっぱいです。

うわぁ~スズメダイに襲われる~
なんてことはありません。
(オヤビッチャなんかは人間様をかじってきますけど)

ということで、あっという間に2本終わってしまいました。
これから1時間半もかけてカオラックに帰るのか…と思うと憂鬱になってしまいますね。
あ~島で泊りたい!

Apr./'10
評価
★★★★☆:その地方(北、南、東北、中央)に行ったらぜひ!お勧めです。
寸評
残念なことに、ガイドの方が潮の流れを読み間違えたということで、2本目はえらいことになりましたが(写真が少ないのもそのため)、そういうハプニングを除外すれば、やはりすばらしいです。
運が悪いんで、大物ちっとも見られませんでしたが、ご存知のとおり、大物も期待できるポイントということで、期待値を+し、ちょっと高めの評価です。
真価を発揮するのは、おそらくクルージングツアーなんでしょうね…
時間があれば参加したかったんですけど。
欠点は、やはりプーケットみたいにお手軽にシュノーケリングとか行かないことですね。
距離も遠いので、値段も高め設定みたいですし。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
8° 34'11.80" N
97°38'44.07" E
View 変スポ in a larger map
4 件のコメント:
毎年ここに釣りに行くんですよー
よく釣れますよー、周りの人は。
漁船なので陸地まで一時間半なんてとんでもない、四・五時間かかりますよー。
コメント一号様
漁船で5時間も船上なんて耐えられませんよ~
もう船上泊確定ですかね?
シミラン諸島とパンガー湾、やっと行ってきました。
本当に美しさに感動しました。
この下 Mu Ko Surin でコメントさせて頂いてました・・・・その頃は 全く行く予定がなく。
彼女が パンガーで出稼ぎを続けてる間は まだまだ行く機会がありそうです。
朝太郎様
シミランいいですよね~
スリンも珊瑚礁は凄いんですけど、白いビーチとなると、圧倒的にシミランの方がうえです。
ああ~もう一度行きた~い!
(ダイビング合わせると3回行ったけど)
コメントを投稿