場所は変わってランプン県。
(まあ、さっきのお寺からの帰りです)ちょっと気になるお寺が見えたので、ちょっと寄ってみました。
このあたりの中心となるお寺のようで、入り口付近はこんな感じで出店も出ています。
名前はワットプラプッタバートタークパー(วัดพระพุทธบาทตากผ้า)といいます。

入ったところはこんな感じ。
その奥にすぐ見えているのがウィハーンのようです。

これこれ。
とりあえず入ってみましょう。

中央にこんな感じのものが配置されています。

で、お堂の中はこんな感じにお約束の仏陀の生涯が描かれています。

?
このおばちゃん何やってるの?
みんな不思議な行動をとっています。

と思ってよく観察すると、どうもみんな真ん中のところに水をかけているみたいです。
(見えますかね?いちおうコップは写っていると思いますけど)

下は、こんな感じで仏足石もあるのですが、やっぱりベタベタです。

ウィハーンの後ろには、まだまだ広大な敷地が広がっていますよ。

右側にあるのがこの建物。
ここだけお坊さんがうろうろしています。
何かあるんでしょうか?

って、天国の絵があるだけでした…

こっちは、いかにもタンブーンポイントのようですね。
地下に潜るタイプですか…

中はこんな感じで、狭くて煙が立ち込めちゃってます。
奥行きはまったくありません。

ん?
ここは…人生をコンクリ像で表しているようですね。

ということで、とりあえず生まれる前。
まさか胎児むき出しとは…
やりますね。

このあたりは、まだまだ子供ってところでしょうか…
でも、チューレン(あだ名)は”おっさん”に違いありません。

で、働き盛りって所でしょうか…
他のお寺のと違い、結婚はしないみたいですね。

どんどん年を取っていき、腰も曲がってきます。

で、屍…

骸骨…
だれか埋葬してあげてください。

さて、お寺はさらに奥に続きますよ。
というか、正面に見えていますよね。
あれです、あれ。

ということで、階段の下に到着。
すごいですね~
登り甲斐があるってもんです。

ということで、軽~く山頂(裏側)に到着。
当たり前ですよね~
階段で登っていたら体力も時間もいくらあっても足りません。

これが、下から見えていた仏塔です。
さすがに山頂は狭く、18mmでは全体が写りません…

内部はこんな感じ。
下と似てますが、こっちがメインなんでしょうか…

もちろん周りの壁にも絵が…
こっちはこのあたりの風俗っぽいですね。

で、仏塔の前には先ほどの階段。
その先には下のお寺、門前町と参堂が続いています。
ああ、この写真は、このブログの背景に使っているものです。
タイっぽいですかね?

仏塔のすぐ横にももうひとつお堂があります。

内部はこんな感じ。
ようやく大仏様もありましたね。
それほど大きくないですけど。

周りは、やはり風俗っぽいですけど、全部金色のレリーフになっています。

大仏の後ろの菩提樹(かな?)も、やっぱり金色です。
でも、目だけ白いのはちょっと怖いですね。

May/'10
評価
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
寸評
おそらくランプンで1,2を争う名刹です。
見ごたえもなかなかありますし、一部コンクリ像もいい感じですかね。
ランプンの市街地からもそれほど離れていない(20㎞ぐらいでしょうか…)んで、比較的来やすいです。
ただ…もう一押しほしいところでしたね…
ああ、公共交通機関で来れると思いますが、やめたほうがいいです。
とても徒歩であの階段を登るなんて…ぞっとします。
ところで…
真偽のほどはわかりませんが、なんでもこのお寺、ランボー3で、ランボーが居候…というか、ここでお寺造りに従事していたお寺らしいです。

たしかに私が訪問した頃に比べると、まだまだ建築途中って感じですが、20年ぐらい前のはずなんで、こんなものなんでしょう。

このブログの背景両脇におわす、ヤックもたしかに見受けられますね。

ランボーの後ろには、門前町というか、お寺の前の参堂もたしかに見受けられます。

ランボーマニアの方は、一度確認してみてください。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
ふもと
18° 27'17.98" N
98°55'19.55" E
山頂
18° 26'53.86" N
98°55'21.23" E
View 変スポ in a larger map
2 件のコメント:
!なるほどぉ~♪
このお寺だったんですねぇ。
ここも素晴らしいですね、この“人の一生”繁殖の部分は ないでしょね。(笑)
私はチェンマイフリークではありませんのでごゆっくり。
全土フリークです。
朝太郎さま
そうなんですよ。
行ったの自体はもう半年以上前(まあ、タイにいるときなんで当たり前なんですけど)。
私もチェンマイフリークではないんですけど、なんだかんだで、チェンマイに何回も行ってますし、スポットの数もかなり多いですし…
自覚がないけどフリークなんでしょうかね?
コメントを投稿