再訪
一気にナコンパノム南部の、タートパノムの町にやってまいりました。
ここに来るってことは…
まあ、皆さんご存知、ワットプラタートパノムに、タンブーンしに来たわけです。

前は東側…
正面から入りましたが、今回は諸事情により、南側からの侵入をすることに。


つ~ことで、南側の入り口に到着です。
結構参拝客多いですね。

階段のナーガ君。
もちろん真新しいです。

この南口から入ってくるタイ人も多いようで、こんな感じにしっかり整備されています。

それでは入ると致しましょう。


あ、なんか絵があった。


ということで、南側から見た、タートパノムさん。
と言っても締らないので、正面側、東側に周りましょう。

これ、前も思ったんですけど、仏塔の結界石なんでしょうかね。
お堂の方にはないし。

南東側にやってきました。
つ~か、すごい人。

正面…
う~ん、来る時期が悪かったかな?

まあ、とりあえずタンブーンタンブーン。


それでは、仏塔の御許に向かいましょうか。

あ、ワンちゃん…
もしかして、馬とか?


ここで靴を脱がなくてはいけないようです。

人混みをかき分け、ようやく到着~

皆さんウィアンティアンした後、こちらにお供えをするって感じですかね?

では改めて仏塔を…
なんか前に比べて金ぴか度が上がってる?
ただ単にカメラの性能の差かな?

上段。

中段に…

下段部分。
まあ、こんなもんですな。

一応動画でも。
皆さんウィアンティアンをしている様子も写っています。
あ、黄色い布タンブーンかな?

では、そのままぐるっと回って裏手に向かいましょう。
これは北東のお堂だったかな。

う~ん、ガラガラ…
仏塔の人気の前には、お坊さんも形無しですな。
で、このあたりが最奥ですかな。

だって、これ以上行けないようですし。
ということで、裏口…
西側から外に出るとしましょう。

そういえば、こっち側に来たの初めてだったかな。


なんか古そうなお堂がありますが…
開いてないので確認不可能。

こっちの小さいのは…

まあ、微妙ですね。

お次は、北側エリア。
こっちの方に来る参拝客はほとんどいないようですね。
まあ、目の前のお堂も閉まっていましたし、当然でしょうが。

あ、でかい銅鑼発見。
ワットノーンプンのやつにクリソツ!
と思ったけど、微妙に違うのね。



ということで、東側に出てきました。
前回はこちらから入ったんでしたね。

ちょっと引いて、望遠で撮ってみました。

まあ、こんなものかな。

では、中を通って、戻るとしましょう。

例の偉そうな人も健在です。

う~ん、しかしすごい人。
みんな他に行くところないのかな~?

Aug./'18
以下過去の記事
お待たせしました。
ナコンパノム最大の観光地、ワットプラタートパノムウォラマハウィハーン(วัดพระธาตุพนมวรมหาวิหาร)にやってまいりました。
なんでもタイ人どころか、ラオス人にとっても聖地だそうで…

偉そうな人も出迎えてくれていますね。
案内板の文字がかすれているのは、参拝客が多いからなのか、それともただ単にメンテしていないだけなのか…
やはり仏塔の絵がひときわ目を引きますね。

ということでさっそく…
南側の、露店のあるほうから眺めたところです。

境内はこんな感じ。
見ての通り、観光客…もいるかも知れませんが、参拝客はいっぱいいます。

正面に周ったところです。

で、これが有名な仏塔です。
もちろんラオスタイプです。

仏塔に近づくには、この仏陀エリアを通過しなくてはいけません。
しかし、みんなの目的はあくまで仏塔なので、誰も参拝していませんね。

ってことで、タイ人の興味は、すべて仏塔の下の、このタンブーンポイントが一心に受けるハメに。
しかし…熱い!暑いじゃないですよ…いや暑いですけど。
仏塔の周り、塀で囲まれたエリアは土足厳禁なんですけど、敷石思いっきり焼けまくってます。

仏塔の下には入り口が見えますが、さすがに入ることは出来ないようですね。

でも、仏塔自体は結構装飾が施されています。

仏塔の周りの壁には、こんな感じに…異人さんですかね?が描かれています。
まあ、異人さんの物語ではないと思いますけど。

よく分かりませんが、焼き魚を猫にあげてますね。

ああ、例の象さんを狩る巨人さんですね。
なんかイーサンのこっちの方ではちょこちょこ見ますけど、何かあるんでしょうか…

前門のワニ、後門のトラの図ですね。
まあ、絶体絶命なのは間違いなさそうです。

こっちもだいぶ絶体絶命状態ですね。

これは…タイ人の日常ですかね?

人生の落伍者発見。

カエル様のお通りです。
ということで、壁画エリアはここまでのようです。

塔の周りには…結界石ですかね?

ということで、観光は終了です。
おまけですが、境内にはこんな感じに、桜もどきが咲いています。

まあ、違うんですけど、綺麗ですね。

Apr./'10
評価
★★★☆☆:その県に行ったらぜひ!県を代表するスポットです。
寸評
まあ、面白みがあるかどうかはともかく、仏塔はなかなかすごいですね。
塀の壁の絵は…まあこんなもんでしょうね。
ただ、さすがにタイ人には超人気のようで、境内にもですが、お寺の外も、観光客にありつこうとする人たちでいっぱいです。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
16° 56'32.65" N
104°43'25.71" E
View 変スポ in a larger map