アユタヤとアントンと県境の近く…
3267号線沿いに、ワットスワンチェディ(วัดสุวรรณเจดีย์)というお寺があります。
境内は至ってシンプル…
というか、あまりものがありませんね。

本堂は…
いつものごとく、閉まっちゃってます。
見せる気ないのかな?

で、こっちの建物が本命なんです。

中に、デーンと涅槃仏様が寝転がっています。
まあ、20m程度でしょうか。

狭い&柱が多く、全身を写そうとすると、こういうアングルに持ってくるしかありません。

御尊顔UP。
顔の白いのはなんでしょうね。

おなか辺りに、仏足石も置かれてました。
でも、めちゃくちゃ参拝されているって程ではなさそうですね。
当日も参拝客誰もいなかったですし。

こっちの礼拝堂は入れそうですね。

中はこんな感じで、思いっきり日常使われているっぽいですね。
(今も寺男いるし)

向かって右側には、お坊さん'sが並んでいます。

で、こちらがご本尊様。
手前の古そうな方でしょうかね。

あ!びっくりした。
この手の蝋人形、妙にリアルで困っちゃいますよね。

Jul./'15
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
涅槃仏以外は、特に見るべきところもありません。
私も涅槃仏目当てに来ただけですし…しかも期待外れ。
場所はアユタヤ↔サラブリ間を走る幹線道路なので、何かのついでに、ここを通ることがあったら、まあ思い出してあげてください。
ところで…
チェディなんてあったっけ?
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°34'50.19" N
100°30'11.39" E
0 件のコメント:
コメントを投稿