お次は、ワットランカーダムから南に向かって運河を越えたところにある遺跡に向かいましょう。

あれっすよ、あれ。
ということで、正面…かな?
に周りこみました。
ちなみに南側から見ています。
遺跡の名前は、ワットサンカパット(วัดสังขปัต)と言うみたいです。
正面?から。
いや、だって仏像の残骸が南側にあるし。
つ~か、これと仏塔しかないです。

う~ん、無残よの~

あっ、仏塔上部に、レリーフの後残ってるじゃん。

しっかり剥がされてるけど。

これは東側。
ちゃんと穴が空いている…
やっぱ東が正面なんじゃないの?
でも、運河がすぐそこに迫ってるんですけど…
良くわからんね。
穴の中は…
さすがに空っぽか。

そして、レリーフ。
もったいないな~
ビルマ軍、もう少し手加減してあげてよね~

Aug./'19
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
仏塔と、仏像の残骸しかない遺跡です。
仏塔も、めっちゃ小さいですしね。
まあ、登場部のレリーフは、多少は見られますが、所詮アユタヤ内の数多の遺跡の中の1つでしかないですし…
遺跡マニア以外には、まったく縁のない遺跡と言えるでしょう。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°21'19.1" N
100°33'55.3" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿