またまたチャームの方にやってきました。
4月に来たばかりなのですが、どうしても行きたいお寺が見つかってしまったので、無理やり予定を組んで見ましたよ。ということで、まず最初に来たのはこちらの…
流石にお寺じゃないよね。
ええっと、ムーンニティプッタカヤー(มูลนิธิพุทธคยา)って読むのかな?
上の英語?と写真から大体予想はつきますが、ブッダガヤ財団ってことみたいです。
後ろの金の玉はなんでしょうね。

ええっと、この黄色の屋根の建物がメインのようですね。
っていうか、他にまともな建物無さそう…

とりあえず入り口でお出迎えのドラゴンポールに…

観音様。
まあ、小物ですが、所詮前座なんで軽く流しておきましょう。

建物の内部はこんな感じ。
簡単な祈祷所みたいな感じなんでしょうかね。

とりあえずすぐ左の人達。
パネルを見ると…
ガネーシャさんとカーリー女神?
カーリーさんはおそらく一番後ろのやつなので、その前のやつはシヴァ神ってことかな。

右側は…
なんかごちゃごちゃしてますね~
で、壁のポスターにはお坊さんの巨大像建立の案内でしょうかね。
金出せってことでしょう、きっと。

その横には、ちょっと大き目なお坊さん達。
手前の方は、今のポスターの人だよね。
この人…
バンコクのサーラーソムデットトープロームランシーのお坊さんと同じ人だよね。
で、奥の人は…
う~ん、あまり記憶にないな~

奥は仏像と観音像エリアになっているようです。

ああ…
ピンボケや~

で、ピンクの千手観音様に…

白の千手観音様。

そして、解脱前、後の仏陀達。
このあたりの像、微妙に出来がいいので困っちゃいますよ。
もう少しファニーなものを望みます!

そして、その周りにもなんだかよくわからないものが点在していますが…

まあ、適当に流しつつ奥に向かいましょう。

この渡り廊下から、もう一つ向こうの建物に行けるようですよ。

って、ああ~っ!

デカいよ、お坊さん。

これもさっきのお坊さんと一緒の人の様ですね。
人気の高僧なのかな?
ああ、一応建物内には、お守り屋さんもありますよ。

この上のデカいお坊さんも売り物なのかな…
まあいいや。
それでは、次は外をぐるっと周ってみるとしましょう。

これは、最初に見えてた金の玉…

もしかして心臓?
こんなデカい心臓初めて見たかも。

謎の大砲なんかも眺めながら奥に進んでいくと…

出た~っ!
巨大なお坊さんの頭、というか頭頂部以外の像。

デカいですね~
そして、ちょっと不思議な作り方ですね。

へ~
こういう作り方もあるんですね。

これ、もしかしてモップアップかな?
ってことは、やはり白い筋で別れたパーツを作って、最終的に5身合体をするつもりのようですね。

確かに、周りには、別の部分と思われる巨大構造物があちこちに置かれています。
って、ええええ~っ!

何あれ!
巨大3首ガネーシャ像じゃないですか!
作りかけですが。

これ、結構でかくない?

今までのタイの大ガネーシャ像には無かったポーズや持ち物ですね。
かっちょええ~!
早く完成しないかな~

ああ、建物の裏手に、なんか良くわからんコンクリ像があったよ。
船頭、やる気ね~

Aug./'18
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
まだ作りかけで中途半端ですが、ガネーシャ像も外の高僧像も、インパクト大で、十分鑑賞に耐えられる代物です。
その他の像も、多彩でなかなかの出来ですし、下手な寺とか観光地に行くなら、ここに来た方が楽しめそうです。
場所も、幹線道路の国道4号線沿いなので、比較的簡単に来れるのもメリットの1つでしょう。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
12°52'55.7" N
99°54'39.4" E
0 件のコメント:
コメントを投稿