ワットタムラッタナブッパーから一気に東進、ナコンラチャシマー県の片田舎にやってきました。
場所的には、チョーンメックの町の北の方なんですが、ここまで来ると、周りは山と田んぼばかり…あ、目的地のお寺、ワットタムサップムート(วัดถ้ำซับมืด)発見!

と言っても、まだまだ周りは田んぼばかり…
あ、見えてきましたよ。

あの仏塔がそれのはずです。

う~ん、ここから登って行けばいいのかな?

山頂部分には、こんな仏塔や…

見晴らし台?なんかが並んでいて…

その先に、お堂が建っています。
どうも本堂みたいですね~
でも、こちらは西側なんで、正面の向こう側に回りましょう。

シンハ君の目、これ電球だよね?
夜、光るのかな?

欄干がヤック君なのは、タイあるあるですね。

正面側のやつも、目が電球…
もうちょっと電球っぽさを隠すとか、工夫しないのかな?
まあ、この状態だと、電球が切れたときに交換しやすそうではありますが。

本堂正面はこんな感じ。

脇のナーガ君。
でも…
結局開いていないよ~
ま、いいか。
これ目的じゃないし。

ということで、仏塔は最奥部に建っていましたよ。

あ、仏像発見。

と言うことで、改めて仏塔を…

とりあえず、正面に回ってみましょう。

ええっと…
これ、南側なんですけど、こっちが正面なんですね。

階段脇の象さんと、ライオン達。

とりあえず下の階から攻めてみるとしましょうか。

ん?

何もなさそうですが…

これしかなかったよ。
入ってこなくてもよかったかな?

では、さらに上を目指すとしましょう。

ここから入られるようですね。

…
何もない?

と思ったら、西側の壁…
東側から見たときの、正面側に仏像ありましたよ。
なんかややこしいですね。

真ん中の方は、翡翠製かな?

周りの壁には、お坊さんの遺物っぽいものが展示されています。
横にいた2名のお坊さんのやつでしょうか。

仏塔の東側からの眺め。
う~ん、何にもないですね~

で、先の方には、ラムタコーン湖が横たわっているのも見えます。
湖の対岸は、皆さんイーサンに行くときに、たいてい通る、国道2号線ですね。

あ、地図発見。
もっとわかりやすい…
お寺に入って最初のあたりに設置しておいてよね~

Sep./'18
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
もともとここに来た理由も同じなんですが、見どころはこの仏塔のみ!
他は何もないと思ってよろしいかと。
その仏塔も、もう少しでかくて、すごいかと思ったんですが、思ったよりは小ぶりでしたね。
もう少しビルドアップしてくれないかな?
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°47'18.2" N
101°25'57.9" E
0 件のコメント:
コメントを投稿