その、微妙に有名なモニュメントのすぐ南にひっそりある、このワットポープアック(วัดโพธิ์เผือก)。
道沿い(もちろん幹線道路なんかではありません)に建つ本堂(たぶん)。
まあ、片田舎のお寺だけあって、規模もこんなものです。

中では、たまたまイベント中のようで、皆様一心不乱?にお祈りしています。

本堂はあんなでしたが、奥の境内は結構新しく、しかも整備されていて…
こんな感じ。

こっちは、礼拝堂でしょうか…
ともかく、こんな片田舎で、間違いなく有名でないのですが、結構人がいます。
やっぱり何かイベントで地元の信者が集まってきているようです。

こっちはガネーシャ君。
真新しいサーラーが目にまぶしいですね。
でも、ここのお勧めは…

やっぱり大仏君なんです。
GoogleMapには載っていない(明らかに空地)ぐらい新しい大仏のようで、周りは未だ草原のようですが、本体は18~20mぐらいありそうです。
ただ…先ほどいた団体様は一向に近づく気配ありません…ってか私だけ??
まあ、微妙に間延びした御尊顔がいい感じですね。

横を見ると…まさか遺跡ではないと思うので、やっぱり作りかけで放置されたんでしょうか…
ある意味アユタヤ遺跡の首なし仏像より悲壮感感じられます…タンブーンされた跡すらないです…

Jun./’08
評価
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
347号線から見える(もちろん大仏が)んですけど、入る道はなかなか見当たらないんです。
一回河の側の脇道に入り(これ自体逆走が必要)、さらに170度ぐらい逆戻りしないとたどりつけません。
でも…苦労の割には微妙かもしれません…まあ、本堂以外は新しくてきれい…かもしれませんよ。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14° 22'33.17" N
100°31'34.58" E
View 変スポ in a larger map