ここワットパンナートゥアヤーン(วัดพัฒนาตัวอย่าง)は結構有名らしく、いくつものHPに紹介されている有名なお寺のようです。
その割にはあんまりタンブーン客は見当たらず、いるのは地元同好会?の方々のみ。

手前に見える本堂は、派手な色彩の仏教画が描かれています。
ロッブリでは、お堂の外側に絵を描くのが流行りなのでしょうか?

大仏君はこの階段の上に居られるようです…
こんな階段登りたくないよ~~~
…な~んて、実は乗物で直行ける別の道があるんですよ~。

ってことで、大仏の所に御到着~~
ざっと30mってところでしょうか…
ちょっと鼻の穴デカイかな~?

で、やっぱりロッブリと言うことで、サルはお約束なようです。

ちなみにこんな弥勒様もちゃんといます。

Jun./'08
評価
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
うん、噂にたがわぬでかさです。
ただ、大仏以外はあんまり期待するほどではなかったですね。
どちらかというと、来る途中にある軍事施設とか、軍事関係の施設(どうも一般客も入れるっぽい)のほうが楽しそうです…
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14° 53'59.60" N
100°37'44.32" E
View 変スポ in a larger map
4 件のコメント:
200か所達成、おめでとうございます!
この大仏にはオーラがありますね~
胴体の手抜き加減がとても良いです。
軍事施設は陸軍ですか?戦車とかに乗せて貰えるのでしょうか。
軍隊と言えば、タイ海軍の空母を見てみたいですね。
このあたりは陸軍かと思います(適当)。
空軍はドンムアン空港の北が、海軍はサムットプラカンと、サタヒップが有名ですよね。
サタヒップは、タイ人に協力してもらえば、軍艦に乗ることはできますよ。
タイ海軍が空母を持っているかは知りませんが、タイ海軍ベース内には、海軍グッズのお店とかもあります。
(建前上?外国人には秘密のようです)
タイは、チャクリ・ナルエベトという空母を
持っているのですが、
そのサタヒップが母港なんでしょうかね~
マレーンポーさんは、そこへ行って、
軍艦に乗ったことがあるんですか?
え~~!
タイも空母持っていたんですか!
知りませんでした。
私は2年前に…はい、社員旅行で軍艦の中に入りました。
もちろん…日本人ってことは内緒ですよ。
団体の中に紛れて侵入って感じですかね。
でも、軍艦の中も微妙に展示室っぽく、写真がいっぱい飾られているだけでしたけどね。
その時は、軍艦よりも、周りの海がパタヤとは比べ物にならないくらいきれいなことに驚きましたよ。
コメントを投稿