ワットドーンサーイからさらに12kmほど北に行った山奥にやってきました。
この辺り、高原リゾートとかがいっぱい並んでいるようなリゾート地だったんですね。知りませんでしたよ。
それで、目的のものはこのあたりのはずなんですが…

あ、看板あったよ。
これこれ!

この、滝つぼの喫茶店に来たかったんですよね~
このページで見つけて、すごく行ってみたかったんですよ。

情報だと、このあたりのはずなんですが…

って、もしかしてあそこ?

何もないじゃん。
潰れちゃったっぽいですね、どうも…

ということで、仕方がないので1枚目の写真右側に写っているこちらによることにしましょう。
名前はパーナムロート(ผาน้ำลอด)というみたいです。

内部はこんな感じに人工的に整備された庭園みたいになっています。
周り一帯、本物の自然で囲まれているんですけどね~
まあ、おしゃれですが。

で、その先にはちょっと弧を描いた橋が架かっていて、向こう側に渡れるようになっています。

向こう側には何があるのかな~

ちなみに左手には小さな滝が…
まあ、さすがに人工的なものでしょうけど。

で、右手には喫茶スペースらしきものがありますよ。
つまりここは自然っぽい雰囲気を楽しむ喫茶店なのかな?

あ、橋を渡った先に本物の川がある!
もちろん地図見ながら来てるので知ってましたけど。

上流側。
なんか河岸がちょっとコンクリで整備されちゃってますよ。

で、下流側。
お子様が水遊びしていますが、その水は…

こちらの岩の下に流れ込んで行ってます。
そういえばここの場所の名前は、パーナムロート…
直訳ですが、崖を潜り抜ける水。
ああ、これが見どころってことですか。
もう、見終わっちゃったよ…

まあ、せっかくなので喫茶エリアに行ってみましょうか。

あそこの小屋でいろいろ販売しているようです。

ちょっとしたタイ料理もあるみたいですね。
屋台と一緒ですけど。

ちなみに今来た方はこんな感じで…

あっちは先ほど渡ってきた橋です。

では、せっかくなので川沿いの席を陣取ってまったりしますか。
ああ、ドリンクはコーラをチョイス。
ビール売ってないんだもの…

こんな感じで川のすぐ上なので、見た目涼しげですね~
実際はくそ暑いいんですけど。
で、上流側のこの先は…

先ほどの岩を潜って川が流れ出てきているというわけですね。

で、こちらが下流側。
なんかおしゃれでいい感じじゃないですか。

川も浅くて流れも大したことないので、お子様の水遊びにも使えそうですね。
うるさいのは困りますが。

あ、トンボ!
ちっさ!

Mar./'18
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
まあぶっちゃけ、名前の由来のパーナムロート自体は、ただ単に川の上に岩がまたがっているだけですからね~
どこにでもありそうなものですよ。
ここの売りはやっぱり、この見た目涼しげな川原で、お茶を楽しんだり、水遊びしたり、人工的な庭園を散歩する…
そのあたりのようです。
実際タイ人はそういう楽しみ方をしてましたからね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
18°51'59.08" N
99°19'28.11" E
0 件のコメント:
コメントを投稿