ということで、一気にナコンパノムの中心にやってきました。
もちろんここで1泊するためなんですけど、疲れましたし、とりあえず飯に行くとしますか…って、何あれ?

なんか怪獣が水を吐いてるよ!
これは、ただ単に232年ナコンパノムって書いてあるだけですね。

う~ん、7つ首のナーガ君、ライトアップされていて、漆黒の闇に浮かび上がっていますよ。
なんかすごいですね~

あ、周りはこんな雰囲気ですよ。
そんな凄い状況はあまり興味がないのか、タイ人の皆様は、我先にとタンブーンをしまくっています。

だいぶ近くまで来てみましたよ。

口から吐いた水は、下の噴水のところまで落ちて行っているようですね。
噴水のそばまで降りてきました。
う~ん、迫力~


一応動画でも…
ところで、このナーガ君、台座部分に入れるようになっているみたいですね。
ええっと…
パヤーシーサッタナークラート(พญาศรีสัตตนาคราช)って読むの?
正直まったく自信ないです。

中は…
あまり見てませんが、イーサンにおけるナーガの話…かな?

中央のナーガ君。
まあ、上のデカブツ君のミニチュアかな?

周りにもいろんなナーガ君が展示されていますが…
上のがすごすぎて、ぶっちゃけどうでもいいですよ。

さて、そろそろ飯でも…
って、あれれ?

これ、ナーガの尻尾だよね?

そういわれてみると、胴体があちこちでウネウネしてますよ。

ワイヤーフレーム状態ですが、なかなかかっこよくて、そしてデカい!

でも、この胴体は、あのデカブツ君のものでは無さそうですね。
尻尾ついてるし。

まさかこいつの…

ってことはないと思いますが、結局頭がどこか分からんかったよ…

そういえば、対岸はターケークって町でしたね。

向こうに渡ったことないな~
今度行ってみようかな?
でも、特に見たいものがあるわけでもないし…
悩ましい。

では、改めて、散策しつつ、飯屋でも探しますか。

この辺りの道沿いは、ナイトマーケットみたいになっているんですね。
ずらっと出店が並んでいますよ。

もちろん、遊園地?もばっちり併設、お子様連れも安心。

ああ、このお店で飯食いましょうか。

あ~、ビール旨い!

ということで、ナーガと月を見ながら…おやすみなさ~い。

Oct./'18
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
ナーガ君、すごいよ。
でも、それだけだからな~
多分、夜ライトアップされている状態で見たんで、少しパワーアップしていたと思いますが、昼見たらきっともう少ししょぼいんでしょうね。
大きさもそれなりですし。
まあ、とにかく立地の良さが一番の売りですね。
なんせ、ナコンパノムのど真ん中ですから。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
17°23'57.9" N
104°47'25.6" E
0 件のコメント:
コメントを投稿