先ほどの謎の宗教財団から、東に19kmほど進んだところにある、ポーンピサイ郡の中心にやってきました。
道中、急なスコールに襲われて、えらい目にあいましたよ…まあ、雨期も真っ盛りのこの時期なんで、仕方ないんですけどね。
河の下流の方が靄っているのは、あっちの方は、まだ雨が降っているんでしょう。
大丈夫かなかぁ…

まあ、そんな心配しても、解決するわけでもないですし、目の前にあんなのが立ちふさがっていますし、とにかく進むしかありませんよね!

ということで、7つ首ナーガ君。
土台の文字は、アンプーポーンピサイだって。
知ってるよ!

あんぎゃ~っ!

さらにドンッ!
まあ、こんなもんだよね。
それよりも…

あっちにも、なんかいますよ!
というか、あっちが目的のやつなんですけどね。

デンッ!

うぎゃ~っ!
これもなかなかのデカさですよ。

口の下のやつは、よだれではなくて…
まあ、つっかえ棒なんでしょう。

そして、間抜けなお顔…
舌が人間のと同じ形してますよ。

そのパヤナークさんの正面にあったコンクリ像。

その横には、石積みの上に鎮座された、ルアンポーヤイワットタイさんが…
ああ、そうでした、ここのお寺の名前は、ワットタイ(วัดไทย)タイ寺、まんまですね。
で、そのお寺のデカい高僧さんってことかな?
その左側は、お供え物屋さんみたいです。

ん?
ここから上がれるのかな?
足元がびしょびしょなんで、少し気が引けますが…
ああ、私はレインコート装備&雨宿りしたんで、無事ですよ。

なんかちょっと池があって、お庭みたいになっているのかな。
白いあんちゃんは、ほうきを掃いて、一生懸命排水中。

ああ…
食われてる、食われてる…

なんですかね、これ。
よく読んでいない&解読していないので良くわかりません。

で、あんちゃんの後ろは、さっきのルアンポーヤイワットタイさんがいて、その台座が祠の入り口になっているようです。

中には、2体のパヤナークさんが、大きく口を開けて待ち構えています。
洞窟くぐり?
こっそり、最後のหにハートを使うなって!
こういうことするの、おカマちゃんでしょ~(偏見)

中は、こんな感じに、入るとすぐに右に折れて…

で、すぐに左に出てくると、そういった趣向です。


それで…
あの青い看板に書いてありますが、あっちにもパヤナーク洞窟があるっぽいですよ。
行ってみましょう!

ここを左に曲がったところかな…
ちなみに、左のキラキラの壁は、さっきのパヤナークのヨダレなんですが、ええっと…
サオラックムアンバダーン?
地下の市の柱ポールってこと?
なんか、柱って単語がかぶっていて、よくわからんよ。

ということで、こちらがパヤナーク洞窟の入り口のようです。
さっそく侵入してみましょう。

いきなりど真ん中に柱かよ…
なんという適当な作り。

なんか不思議な空間が広がっていますね…
天人ゲート突破!
ん?

水槽の中に仏像が安置されているよ!
…で、どういうこと?

お宝発見!
って、お坊ちゃんに先を越されてしまいましたが。

その上の絵は、乳海撹拌のシーンですね。
さらに先に進むとしましょうか。
立体と平面の見事な融合…ってことはないですね。

ここ、もしかして、天界を表現しているんでしょうか…
あ、別の部屋に出た…
これ、宝物庫?

お宝イパーイ!
でも、安そう…

洞窟はさらに続きますよ~
あ、出口だ。

お供え物売り場の脇に出てきましたよ。
さっき入ったのは、この反対側からでしたね。

今いるのは、ちょうどパヤナークさんの尻尾の付け根…
胴体をほぼ全部通過してきたってことかな。

そのお供え物屋さん。
まあ、どうでもいいですね。

パヤナークさんのしっぽ。

で、しっぽ側からの、パヤナークさんの雄姿。

う~ん、名残惜しいですが、まあこんなもんですかね。
で、肝心のお寺部分は…

まあ、なんてことなさそうですね~
絵もただの仏陀の生涯っぽいですし。

なんかえらく派手な絵がある建物がありますよ。
これ、パヤナーク伝説とかなんでしょうか。

その絵が描かれているのは、階段の脇の壁でした。

その上は…

…な~んもなさそうですね。

1階部分は、なんか作業中みたいですし。

これ、実際に競技とかで使うのかな?
ってか、持ち手あるから、お神輿って感じなのかな。

あ、パッタイ屋発見!
10バーツは安い!

Oct./'18
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
はっきり言って、あの胴内探検パヤナーク君と、もう一匹の7つ首ナーガ君がすべてです!
他はどうでもいいです。
でも、特に胴内探検パヤナーク君は、タイでも私が現在把握している限り、ここだけのスペシャルな趣向。
(まあ、厳密にはヤソートンのアセアン3D博覧会会場もありますけど…)
とはいえ、好き嫌いが分かれると思いますので、興味がわかなかった方は控えておいた方がいいかもしれませんね。
遠いし。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
18°01'27.3" N
103°04'33.5" E
0 件のコメント:
コメントを投稿