10月の3連休、雨期も真っ盛りのこの時期に、うっかり北イーサンに来てしまいました。
天気イマイチだけど、雨、大丈夫かな~ということで、まずやってきたのは、ノーンカーイ市街地の、メコン河沿い。
対岸は当然ですが、ラオスですよ。

で、普通のお寺大好きな皆様は普通、正面の大仏のあるお寺に行くところなんですが…

私の目的はこちら、パヤナークさんですよ~
ここの名前は良くわからないので、とりあえず普通にパヤナーク像(รูปปั้นปั้นนาค)ってことで…
いや、”未知の”ってタイ語がわからんかったとです。

場所柄観光客も集まるので、結構たくさんの人が訪れて、そして自撮りをして行きます。

向かって右のパヤナークさんだよ~

なかなかのデカさですね。

あんぎゃ~っ!

左のパヤナークさん。

こいつら、左右で雄雌…とかあるのかな?

うんぎゃ~っ!
…いや、左右対なんで、阿吽にかけてみました。

土台手前のこれ、舞台に合わせて設置した書割なんですね。

Oct./'18
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
見てのとおり、パヤナーク君だけのスポットです。
そもそも観光スポットと言ってよいものやら…
ただのランドマークですよね、きっと。
サイズもぶっちゃけそれほどでもないですし、まあこの辺りに来た時に、偶然見つけてしまった場合についでに見てあげる位でよろしいかと。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
17°53'15.7" N
102°45'09.9" E
0 件のコメント:
コメントを投稿