10月初旬の日曜日、今日はあのたーれっくさんをお誘いして、プラチンブリ方面を攻めに行くことに。
で、最初に来たのが…良く見たら、サケオ側に入っちゃってますね。
こんな辺鄙なところにも、怪しげな宗教施設があるんですよ~
ちなみに、中央の光学迷彩っぽいところが、たーれっくさんの痕跡です。
(私の技術ではこれぐらいが精いっぱい…)

そのたーれっくさんがさっそく食いついていたのが、これらのコンクリ像。

まあ、いずれはドナドナされる予定なんだと思いますが、なんでこんなところで作っているんでしょうね。

この黄色いのは、まだ下塗りなのかな?
このまま完成でも面白いんですけどね。
で、目的のものは、この奥にあるみたいですね。
とにかく行ってみましょう。

途中にあるオブジェをちら見しながら…
あ、象さん親子。

で、その先には池が広がっていて、その先に見えているナーガ君たちと…

あの中央のお坊さん像が目的のものなんですよ。

…いや、水色の水連、珍しいな~ってね。

では、ぐるっと池を迂回して、向こう岸に向かうとしましょうか。


あ、看板発見。
パヤナークが4匹…
これが売りってことですね。

そして、うろこ人間と…
プミポン前国王?が売りってこと?
さっきのお坊さんの像はどこに行った?

排水溝にガンガン水が流れ込んでいますね~
どこからか水が流れ込んできているってことでしょうか。
川とかはなさそうですが。
ということで、このあたりまでやってきました。
右奥の角ですね。

で、この先に、第一の刺客…
じゃなくて、第一のパヤナーク君が待ち構えているわけです。

…
あ、野生のポケモンが現れた!
って、前国王じゃないですか~

結構出来がいいですよ。
どこから見ても、誰が見ても、100%わかります。

で、第一のパヤナーク君ですが…
まだ作りかけのようですね。

結構でかいですね~
そして、塗装済の部分はかなりかっこいい!
う…逆光だよ。

ここにジオラマが出来る予定なのかな。

では先に進みましょうか。
これが最奥部…
ああ、入り口から直線距離で一番遠いって意味です。

両脇に象さんを従えているのは…

このちっこいお坊さん。
なんか見覚えが…
衣笠さんかな?

これは、さっきの第一パヤナーク君。
トラクターがおもちゃに見えますよ。

で、あの奥に見えているのが、第2、第3のパヤナーク君たちのようです。


あ、もう一体もいたよ。

第2のパヤナーク君。
あ、いた、うろこ人間。
というか、普段お寺で見る、蛇人間君かな。
妙に作りこまれていて、怖可愛い?

で、ここの名前は…
とりあえずこの看板を正として、プッタウッタヤーンルアンプーソット(พุทธอุทยานหลวงปู่ศด)ということにしておくとしましょう。

こちらが第3のパヤナーク君と、その後ろにこそっといるのが第4のパヤナーク君になります。

…
誰?
まあ、下のパネルに名前書いてあると思いますが、読んでません。
でも、こちらもなかなかにリアルでちょっと血色悪そうな顔色していて…
やっぱり蛇人間なのかな。

で、その奥にこっそり隠れている、パヤナーク4号機。

こいつだけ池の中にいるんで、近づけん…
それでは、最後にあそこのお坊さんに逢いに行くとしましょうか。

あ、コーヒーショップのはずが、お守りグッズ店だったよ…

対面の謎石。

このライオン、最初にいたやつとクリソツですね。

では、池の中心に向かってGo!
って、まあ分かってはいましたが、そんなに大きくないですね。

で、分かっていなかったことは…
さっきの衣笠さんと同じ人みたいです。

ちゃんと、ルアンプーソットさんって書いてありますね。

信仰心の厚いタイ人達は熱心にお祈り…
まあ、目的は利己的なことなんでしょうが。

お坊さんの背中方面に見えるのが、さっきのお守りグッズ店…
Coffeeって書いてあるし。

で、池越しのパヤナーク君の群れ。

かっちょ良いですな~
そして、なんせ第1のパヤナーク君だけハブなんでしょう…

あ、トンチャモンのスリッパだ!

ところで、戻る途中、タイ人の皆様が池の魚に餌をやっていたんですが…

なんかいつものナマズ君と違うくない?

って、餌がアジのブツ切りじゃん!

ってよく見たらピラルクだったよ…
指噛まれないようにね。

一応映像でも…
Oct./'18
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
まあ、地の果てみたいな立地ですが、サケオでは珍しい?キレイ系、見ごたえのある系なんで需要は十分かと。
しかも、サケオの地獄寺から近いですし、絡めて一緒に見るのも面白そうです。
まあ、どちらも行くの自体が大変なんですけどね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°00'22.9" N
101°55'38.8" E
0 件のコメント:
コメントを投稿