一気にチョンブリに入ってきました。
って、写真見てもわかりませんよね。
ここ、最近売り出し中のスポットで、ガンガンタイ人観光客が押し掛けている、ホットスポットなんですよ!
めっちゃバスで乗り付けてるし。

道の向こうが、境内みたいですね。

では、行きますか。
ああ、ここの名前は、ワットルアンピーセーム(วัดหลวงพี่แซม)って言うみたいです。

なんか、人が集まっていますが…
ここが見どころなのかな?

あ、お勤めご苦労様です!
お寺ではあまり見ない飾りつけですね。

とりあえず、入り口でタンブーン、タンブーン…
ナーガ王様かな?

脇には、謎のインスタ映え?スポットも完備。

この下の怪獣、なんでしょう。

内部は…
天井の梁、邪魔や…

入り口すぐの、高僧像。

この方って、ちょっとポッチャな方でしたっけ?
脇には、お土産屋もあるでよ。

なに?このサラリーマンガネーシャ様…

そして、ち〇このお守りの束…

では、改めまして、大仏様を拝みに行きましょう。

って、なんという悪人面…
結構でかいんですけどね~

タイ人の皆さん、このお方にも信仰心を抱ける…んでしょうね。
村の鼻つまみ者でも、出家すれば、あがめられるらしいですし。

祭壇部。
なんだか、お葬式のやつみたい…
ああ、これは入り口にいたナーガ王様の後ろ姿。
では、他のところも見て周りましょう。

プラメートラニー様など、いろんな像が点在していますね~
ナーガ小坊主さん。

…けろけろけろっぴ?
あ、人工滝があるよ。
ヘビ男さんかな?
ん?
みなさん、こちらの人工洞窟に吸い込まれていきますよ。
とりあえず、ついて行くとしましょう。

おや?

海賊王かな?
なんか、洞窟のところどころに、仙人像が点在していますね。
ん?なんか人が集まっていますね~

ああ、大広間に出ましたよ。
あの中央部分が、タイ人の皆様のお目当ての場所みたいですね。

って、まあわかっていましたが、最近評判のナーガさんです。

バネみたいなグルグル胴体がチャームポイントかな?

このライトアップのネオン、色が徐変するんですね。
…いらないかな?この機能。

ナーガ的イメージだと、やっぱ緑か青が良いかな~
まあ、せっかくなので、ぐるっと洞窟の周りにいるやつも見ていきましょう。

閻魔様かな?
ยม(ヨミ)って書いてあるし。

…「地獄行き決定!」って言われているみたい…

紫ガネーシャ様。

お腹ポッコリなのは、裕福の証なのかな?

で、もう1体のナーガ様。
ぶっちゃけこっちの方がデカいよね。
あんぎゃ~

横顔。

別角度から。

ナーガ様全体像。

で、その尻尾に守られているのが、ここの押し高僧。
さっき大仏殿にいた方と同じかな。

そして、さっきの水上ナーガ様を後ろ側から眺めてみました。

お金を水の中に…
じゃなくて、聖水で清めているのかな?
で、ほぼ最奥部にいるのがコチラの方々。
なかなかのイケメンぶりですが、今までの方々のインパクトが強いのか、タイ人の興味はあまり引けていない模様です。
しかし、中央の水上ナーガ様の人気っぷりに嫉妬ですよ…
虎がいるから、シヴァ神?って思ったけど、お坊さんの説法席っぽいですね。

ということで、大体見て周れたかな?

おっ、出口や!

おや?
別の入り口もありますね。

けろけろけろっぴ君。
さっきとクリソツだけど、別個体。

では、のぞきに行くとしますか。

おっ、ナーガ君だよ。
でも、作りかけなのかな?
微妙に本物貼り付けているのかな。

あ、出口?
って、さすがに何もありませんでしたが…
微妙にぬっこが多いね…

う~ん、警戒されているの~

あとは…
まあ、これぐらいのようですね。

では、トイレによって、次に行くとしますか…

って、これタイ人しか読めんっしょ。
シンプルで、デザイン的には好きな方だけど。

そしてバス。
めっちゃ川崎ナンバーじゃん。

日本製の、ゲーセンのおもちゃかな?
でも、行先は、このお寺のようですね。
さて、駐車場に戻りましょう。

車どこだったかな~
って、バスばっか。
それだけみなさん団体で押し寄せてきているってことで…
人気のほどがうかがえます。
って、ドライバーさんいないじゃん。

まあ、きっとあそこの市場にいるんでしょうね。
太っちょさんだし。

う~ん、さすが団体客が多いだけあって、ここもにぎわってますね。
四六時中物を口にしているタイ人の方々にとっては、必須なのかな。

まさに、タイ人ホイホイ的な感じですな。
おっ!
このウズラの卵目玉焼き、おつまみにちょうど良いんで、結構好きなんですよね~

しかも、串にさすタイプは初めて見たかも。
いっつも発泡スチロールの器に入れてくれるんで…
って、結局プラスチックの器に入れてくれましたよ、串ごと。

Nov./'19
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
さすが最近タイ人の皆様に人気急上昇のお寺、それぞれの像の出来も素晴らしいですし、大仏様も個性ですし、人工洞窟のナーガもカッコいいし…
なんだけど、チョンブリを代表するぐらい凄いか?っていうと、まあタイ人の感覚ではそうなんですが、信仰心皆無の我々(私だけ?)にとっては、そこは重要ではないんです。
もう少し味付けがあったらね。
作りかけの洞窟が完成したら、ちょっとは良くなるかな?
Google earth 座標(分かるやつだけね)
13°30'02.8" N
101°16'11.4" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿