まあ、そんなGoogleMapに名前も出てこない無名なお寺の名前なんてどうでもいいですよね。

本堂…
は、さらっと流して~

いや~のどかですな~
ザ、田舎って感じ。

おおっ!
キャプ翼の次籐君には及ばないものの、見事な等身です。

ということで、目的のものが見えてきましたよ。
記憶が正しければ、東からの眺めです。

南側に、新築の小さな祠があって、その後ろの小山が遺跡部分のようです。

こうやって見ると、一応ラテライトの遺構がみえるので、かろうじてクメール遺跡とわかります。

でも、その周りはこんな感じ…
この土手も遺構なの?
これは、北東側からの眺め。

この辺は残骸だけですが、北門とかだったのか…
全くわかりません。

北西側…
あまり変わらんけど。

北西方向からの、メイン部分と思われる部分のアップ。

西側から。

南西ぐらいかな…
まあ、どこから見ても一緒だよね、ここまで来ると。

Oct./'18
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
見てのとおり、お寺としては論外、クメール遺跡としても…
まあ、普通の人にとっては、タダのこんもりとした小山ですよね。
ひょっとすると気づかないかもってレベルですよ。
つ~か、GoogleMapにお寺の名前すら出てこないのに、先達のタイ・クメール遺跡Khmer Ruins in Thailandさんとか、2003年3月3日さんとか、ちゃんと押さえているんですよね~
凄すぎてお言葉も出ませんよ。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
17°29'13.3" N
103°33'25.3" E