ここはワットピッチャヤティカラム(วัดพิชยญาติการาม)といい、仏塔はここのシンボル(多分)です。
奥のトウモロコシ型の仏塔(プラーン)でかいですね~

堀?を渡るとお寺の敷地に入ります。
お堀の正面には、両手を上げた仏像が立っています。
が、お堀の方向を向いてるんで正面から見ることが出来ません…

門をくぐると…結構境内は整備されているようです。

正面の本堂の中はこんな感じ。
結構豪華です。

ここは結構古く、微妙に中華テイストが混ざっているようです。
(タクシン大王が中華系だった影響?)
この柱も古そう…

本堂の裏側には先ほどからひときわ目立っていた仏塔が立ちはだかっています。
これはPhra Prang 3 ong(The Three Stupas)というらしいです。
まあ、3本の仏塔…まんまですね。
真ん中のでかいのが66mちょい、両脇の低いのが42mちょい。こっちも、近くで見ると結構傷んでいるようです。

中には、4面を向いている4体の仏陀が安置されています。
下の金庫はなに??

おまけ…お寺の前の道路の垣根…龍のつもりらしい。
顔の前の物体は何??

Feb./'08
評価
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
寸評
まあ、ムリに来るほどのところではないですね。
でも個人的にはワットアルンなんかより面白いとは思うのですけど。
ワットアルン自体は対岸から見て何ぼで、側で見るものではないですしね…
ああ、ワットアルンは実はここから1kmぐらいのところです。
ちなみにこの辺りはチャイナタウンの渋滞の影響でバンコク市街に向かう車大渋滞します。
チャオプラヤーエクスプレスでメモリアル橋まで来て歩いてくる事をお奨めします。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
13° 43'59.25" N
100°29'48.69" E
View 変スポ in a larger map
0 件のコメント:
コメントを投稿