ワットチェディから4kmほど南下したところにあるお寺、ワットシークーシアオプラタートジャオチャイチャナ(วัดศรีกู่เสี้ยวพระธาตุเจ้าชัยชนะ)にやってきました。

扉、可愛い!

門をくぐると最初に現れるのは、右手に立っている、こちらの仏塔。
でも、本堂とか周りに何もないね…

まあ…
小っさいですな~
こんなの目的のものではないので、どうでもいいんですけど。

実は目的のブツはこちら…
のはず。

そう、ここ遺跡があるんですよ。

まあ、これだけなんですけど…

残骸。

唯一まともな形を保っているのが、こちらの部分。

う~ん…

なんでしょうね、これ。
まあ、遺跡はこんなけです。

せっかくなので、境内をぐるっとまわりますか。

小物小物…っと。

あ、川だ。

目の前に流れるのは、その名もナーン川だって。

で、入り口に立ちはだかるナーガ君と…

子分達…
これが本堂かな?

おっさん犬。

まあ、やっぱ閉まってるよね~

境内最奥部…
変な祠がありますが、なんでしょう?

誰よ?

そのまま本堂をぐるっと回って行きましょう。

これも閉まってるし…

あ、なんか開けた場所に出ましたよ。

ガネーシャ様発見!
で、その奥の屋根の下にも、いろんな奴らが無造作に並べられていますよ。
全体的にヒンドゥーが多いのかな?
あ、ここだけ毛色が違うよ。

まあ、ラマ5世だよね。
さすがに大体わかるようになりましたよ。

Nov./'18
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
メインは遺跡のはずなんですが…
ぶっちゃけ規模は超ショボいです。
ナーンの遺跡と言う希少価値意外に、何の強みもありません。
それ以外は…
まあ、微妙な像がチラホラあるので、そういうのがお好みの人には、多少は…無理かな?
Google earth 座標(分かるやつだけね)
18°43'17.9" N
100°45'14.0" E
0 件のコメント:
コメントを投稿