ポダ島から、さらに沖にやってきました。
そうですよ、もっときれいな海を望んでいるんですよ!あの島が目的地かな?

ええっと、詳しくは覚えていませんが、GoogleMap的には、メーウライ島(เกาะแม่อุไร)っていうみたいですね。

うう…
崖の下がえぐれてるよ。

こんなの、崩れてきたらアウトだよね…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お、なんか穴があるよ。
この巨大な岩の下にトンネルがあるんですね。

ん?この辺で泳ぐの?
海の方は…
もう少しかな?

え?
そこ行くの?
行きたい人はトンネルくぐってもいいよ?
まあ、とりあえず海に入るとしましょうかね。

どぼーん!
…ちょっと濁り気味かな?

まあ、とりあえずあのお尻ちゃんについて行くとしましょう(ぽっ…)。

サンゴの方は、ポツポツって感じで、岩の方が多いですね~

は~い、洞窟の入り口に来ましたよ~
結構波があって、流れもあるよ…
海の中は…
ん?

おお~っ!
凄いお魚の群れ!
シュノーケリングではなかなか見られないですよね~
これぐらいのやつ。

みんな、この洞窟の入り口周りを縄張りとしているのかな?

でも、洞窟自体は流れが結構あって、浮遊物も多いよ…
気を抜くと、こんな感じに浮遊物に邪魔をされる…orz

でも…
洞窟の中、真っ暗だし、流れ結構あるし…
奥に行くのは止めておきましょう。

つ~ことで、後はお魚の群れでも見て楽しみましょう。
う~ん、これだけで時間つぶせますね。

ちなみに洞窟の外は、いつもと同じ光景が広がっていましたよ。

ん?
ガイドさん達が崖を見ながら叫んでいますよ…

あ、人が登ってるよ。
確かに、ツバメの巣Get用と思われるロープが、ところどころにぶら下がっているので、登れないことはないと思いますが…

押すなよ!絶対に押すなよ!

ダーイブ!
まあ、当然ですけどね。
ロープから戻るより100倍楽ですよ。

Dec./'18
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
サンゴはイマイチでしたが、ここはそういうスポットではないようです。
とにかく洞窟入口周りに群れているお魚を楽しむ&勇気がある人は、洞窟を潜ってみるというような楽しみ方をするところエス。
海も、クラビ近海ではかなりきれいな方ですし、これからここもツアーで客がいっぱい来るようになるんだろうな~
Google earth 座標(分かるやつだけね)
7°57'18.9" N
98°47'23.8" E
0 件のコメント:
コメントを投稿