ということで、最初にやって来たのは、大通り沿いにある、こちらの遺跡。

ワットコークムアン(วัดโคกม่วง)だって。

これが遺跡のほぼ全景。
まあ、小さいですね~

とりあえず、手前のこちらから…
鐘楼かな?

ちょっとレリーフ残ってたよ。
そして、こちらがメインの礼拝堂かな?

小っさ!

この辺の処理は、少しうれしい…

で、その先にはお約束の仏塔が立っています。

ちょっと変わった形していますね。

…尖塔はもともとなかったのかな

で、内部は…
空っぽや。

しかし、礼拝堂に生えている木、ガッツリ食いこんどる…

まあ、こんなもんですか。

Aug./'19
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
場所的には、ロットゥー乗り場の近くで、通りに面しているという、比較的恵まれた立地なんですが、道路側にデカくて鬱蒼とした木が立っているので、前を通っても、なかなか気づかないのでは?
しかし、遺跡としてはちょっとさみしいですね。
整備はされているんですが、規模も小さいですし…
まあ、遺跡マニア以外には縁のなさそうな遺跡です。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°21'24.7" N
100°34'21.9" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿