お次はさっきのワットジョンロムのすぐ裏手にある遺跡。
名前はボラーンサターンワットプラーサート(โบราณสถานวัดปราสาท)だそうです。しかし、ぱっと見めっちゃ広そうですね~

まずは手前から…

第6遺跡(โบราณสถานหมายเลข๖)ホールだって。
いちいち遺構それぞれに名前付いてるのかな?

…まあ、確かにホールですね。
ちなみに、後ろにちょろっと見えている仏塔が、ワットジョンロムにあったやつです。

お次は…
第5遺跡(โบราณสถานหมายเลข๕)パビリオンだって。
でも、タイ語的には、王様住居とかそんな感じなのかな?

奥に長いけど、何もないよ…

お次は…
うう、めっちゃピンボケしたよ…

ええっと、第4遺跡(โบราณสถานหมายเลข๔_)仏陀ファウンデーションってなんて訳すんだろう…
仏陀の基礎みたいな感じ?

まあ、大したものではないですし、次、次。

あ、遺跡の説明書き発見。
興味のある方は、各自解読願います。

それで、それらの奥の、こちらがこの遺跡最大の遺構みたいです。
なんせ、GoogleMapで見る限り、土台部分で50Mx60Mぐらいありますからね~

なんか、レンガの基部の上に、いろいろなものがあるようですね。
ええっと、第3.1遺跡(โบราณสถานหมายเลข๓.๑)チェディーラーイだって。

こっちは…
ええっと、礼拝堂前の仏塔群(กลุ่มเจดีย์ด้านหน่าวิหาร)って感じ?

ええっと、こちらは第3.2遺跡(โบราณสถานหมายเลข๓.๒)チェディーラーイだって。

こいつは、第3.3遺跡(โบราณสถานหมายเลข๓.๓)。
何かすら書いてないや…

第3.4遺跡(โบราณสถานหมายเลข๓.๔)、建物の基礎?

これも、第3.5遺跡(โบราณสถานหมายเลข๓.๕)、建物の基礎だって。

こっちは…
第1遺跡(โบราณสถานหมายเลข๑)本堂だって。

う~ん、広くて何もなくて、しかも新しそうなタイルできれいに敷き詰められちゃってますよ…

…なくても良くない?

こいつは、第8遺跡(โบราณสถานหมายเลข๓.๘)、これも建物の基礎…
つまり、よくわかんないのかな?

そして、このエリア最大の基部があれっすね。
でも、真横から見てるんで…

一応正面から。
これは、何かな~
って、まあ想像つきますけどね。

第2遺跡(โบราณสถานหมายเลข๒)礼拝堂だって。

斜めから。

さすがにこういうのはオリジナルかな?
礼拝堂に上がりこみました。

…仏像の残骸は残ってなかったってことなんでしょうかね。

Aug./'19
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
敷地面積と遺構の数は結構なものなんですけど、それぞれはぶっちゃけ微妙で、見ごたえあまりありませんね。
こんなんじゃ、アユタヤトップクラスの遺跡に太刀打ちしようもありませんよ。
当然、観光客も皆無ですし、そもそもここに来るにはダートのあぜ道みたいなところ通ってこないといけないし…
まあ、やる気ないですね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°22'33.1" N
100°33'14.7" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿