そういえば、来るときに、この交差点に遺跡っぽいのがあったので、気になっていたのですが…

これ。
どうなんでしょうね。

まあ、ともかく、次の目的地は、この交差点の角、今いるところの北のお寺なんですよ。
(あとから、ここも向こうもどちらも同じ寺ってこと知りました)
お寺の名前はワットウォンコーン(วัดวงษ์ฆ้อง)って言うようです。

こちらが本堂のようですが…
目的はこっち!
仏塔遺跡ですよ~

とりあえず、1番手前のしょぼいやつから。

漆喰の残骸かな?

で、こちらが2つめの仏塔。

別角度から。
しっかり尖塔も残っているようですが…

良く見ると、結構ボロボロですね。

で、3つ目の仏塔。
なんか2つ目と同じようですが、とりあえず尖塔が折れてなくなってるよ。

そして、こちらも結構ボロボロですな~
オリジナルそのままなのかな?
さて、せっかく来たので、本堂のぞいて行かないと失礼ですよね。
お邪魔しま~す。

まあ、予想してましたが、こんなもんですよ。
あとはこれぐらいかな?

Aug./'19
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
2.5連仏塔ぐらいしか見どころないっす。
(1こ小さかったからね)
しかも、そんなに大きくないし。
お寺部分も、特に見どころがあるわけではないですし。
しいて言えば立地かな?
この交差点、結構交通量多いんですよね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°21'50.8" N
100°33'59.7" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿