ワットバーンドゥアンナイの次にやってきたサムロン駅。
そこから裏路地を通って、インペリアルワールドの裏手に向かいます。
…雨も降っていないのに洪水だよ~

裏の道、3109号線に出てきました。
この辺りのはずなんですが…
ああ、あそこっぽいですね。
それで、安平衆合ってなに?
中国語でも、引っかからないんですけど…
それとも、安平象合?

ええっと、ここの名前は、ジャオポータップ(เจ้าพ่อทัพ)でいいのかな?
そのままだと、きっと老本頭公って意味だと思うけど…
まっ、いっか。

境内。
結構な街中だと思うのですが、なかなか広いです。

う~ん、かっこいい…かな?
まあ、かわいらしいと言えばかわいらしいとは思いますが。

ドラゴンポール。
ここのは金ぴかなんですね~

入り口の狛犬さんも金ぴか…
柱も金ぴか…

まあ、いいか。
とりあえず中に行ってみましょう。

相変わらず中華寺はごちゃごちゃ感が半端ないですね~

インスタ映え?

相手は仏陀じゃないけど、何をお祈りしているんでしょうね。

奥のお方はもちろん、本頭公。
上に書いてあるし。

でも、髭もじゃの人を見ると、みんな関羽に見えちゃいますよ。
ま、関羽は関羽でちゃんとこっちにいるんですけどね。

見分け方は、赤面かどうかって感じ?

こちらは財神爺…

お金の神様だそうですね。
関羽もそうですし、皆さんお金大好き…
俗世にまみれていますね~

他にも色々いるようですが…
どうでもいいですよね。

あ、小っこいお坊さんの像がいっぱい!
(伏線準備中…)

さてっと、あとは何があるかな~
観音様…
赤い説明書きによると、”白衣観音大士靈感神咒”だそうで…
そんな長ったらしい名前があるんですね。

こちらは、彌勒佛祖って書いてありますね
まんまでした。

こちらは…

玄天上帝って書いてありますが…

どうでもいいですね。
私もあまり興味ないですし。
ということで…

このお寺に来た目的は、あれっすよ、あれ。

あの、建物の上から睨みつけてくる、あの爺さんです。
でも、その前に…

ちょっとだけ寄り道ね。
ダブルテープタンチャイさん。
ええっと、あそこの階段から上に登れそうですよ。
建物に対して、微妙に斜めに座っているんですね。
お行儀悪いな~

階段の前は、こんな感じのタンブーンポイントになっています。

で、その正面が、こんな感じに階段に…
意外に高いな~

ということで、屋上に到着~
なかなかかわいらしいデザインの台座に座っていますね。

正面から。

ええっと、ルアンプートゥアットさんだって。
ワットフアイモンコンのと同じ人なんですね。
アップ。
出来はワットフアイモンコンのやつ方がずっと良いみたいですが。

ちなみに、こちらはさっき入って来た方。
ずっと先の方に、BTSサムロン駅があります。

で、北の方向。
奥の白いデカい建物が、インペリアルワールドで…
その手前、運河の向こう側にもお寺の続きっぽいものがありますよ。
後で行ってみましょう。

ルアンプートゥアットさんの横からのお姿。

穴開いてたけど、さすがに何もなさそう…

で、北西方向に…
ほぼ約西側。
このあたり一帯は、完全に湿地なんですね~
駅近で、デパートもあって、立地的には悪くないんですが、建物を建てるのに向いてないのかな~?

では…

予定通り、運河の北側エリアに向かいましょうか。

こうやって、橋で直接向かうことが出来るみたいです。

あそこですね。

後ろを振り返ると…
当たり前ですがルアンプートゥアットさんだけが飛びぬけています。

これが入り口…
ってか、結局直接入れなかったってことです。

ええっと…
合義慶佛堂
慈善団体の物件ってこと?
まあ、面倒くさいので、ここではこのまま同じ寺扱いしますけどね。
中は…
あんまり参拝客がいる雰囲気無いですね…

とりあえず左の塔?

虎と一緒のおねーちゃんが少し気になる…

上に登ってみましょうかね。

ええっと…

空っぽじゃん。

ここからの、ルアンプートゥアットさんの眺め。
こっちが少し高くなったので、見晴らしも少し良くなったようで…
奥は…

まあ、いろいろあるっぽいですが、個人的に中華寺の興味は低めなんで…
暑いし。

あ、これが合義慶佛堂っすか。

中は…

3兄弟入りました~
名前も、三賽佛だって。
台湾分のページで見る限り、真ん中が釈迦如来、両側が薬師如来と阿弥陀仏…
らしいです。

あとは…
哪吒三太子だって。
私は知りませんが、西遊記とかに出てきた、托塔李天王(毘沙門天)の3男だとかなんとか…
詳しくはWikiでも見て確認してみてください。
ではまた!

Dec./'18
もちろん、一番の見どころは、例のルアンプートゥアットさんですね。
こんな街中にいきなり現れるんで、インパクトが…
ってほど大きくはないんですけど、それでも場違い感はあります。
しかも…なんで中華寺に!?って感じ。
あとは、まあ中華像もボチボチあるんで、それはそれで楽しめなくもありません。
でも、まあそんなもんでしょうか。
ただ、なんせBTSの駅から徒歩圏内で、そばに涼しいデパートや病院もあるので、涼む場所にもトイレにも困らないのは良いですね。
初タイの人でも楽々これますよ。
ここを選ぶかどうかはともかくね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
13°38'58.7" N
100°35'33.3" E
2 件のコメント:
合家平安!一家安全みたいな意味みたいですよ~^^
ええ~っ!
あれ、”家”なですか…
(と、画像を見直す)
う~ん、家と言われると家に見えなくもないけど…
難しいですね、中国語は。
とにかく、ご指摘ありがとうございます!
コメントを投稿