チープ地獄絵寺から、さらに北東に10kmほど移動…
カラシン県に入ってきました。といっても、まだカラシンの街までは、もう少し距離があるんですけどね~
場所的には、ヤーンタラート郡の郡都って感じですか。
その一角にひっそりと立っているのが、こちらの、ワットアラームモンコン(วัดอร่ามมงคล)というお寺です。

いきなり登場の本堂。
いきなりラスボスかよ~

ってこともなく、相変わらず、参拝客を拒絶し続けています。

あっ、なんか地下への扉が開いてますよ!
入ってみましょう!
…
ちょっとぐらい掃除しろよ…

お次はこちらのお堂…
ああ、一応、入り口から奥に向けて順番に見ているだけっす。

おっ!
壁には絵が描かれてますね~

絵自体は、まあ普通の?仏陀の生涯かな?

ええっと…

どこにあるのかな~
って、地獄絵、このガラスで囲われた密室の中かよ!
開いてないから、こうやって外から眺めるのみ…
残念。

あっ、仔ヌッコ!
でも、警戒されてるな~

そのお堂の奥には、なんともヤバそうな色の池が広がっています。
ちゃんと撹拌して空気を入れないと、ヘドロ溜まるよ~

で、その池に沿って、簡易的なサーラーが並んでいます。

あ、池の向こうになんかいる!

ああ、ナスの蔕さんですか。
まだ、作りかけですが。
え?
なんで近くに行かないのかって?
行っても後ろ姿しか見られないじゃん…

あっ…
ネーン君…なのかな?
白髪だし、目がチタン君だし~
それとも、カツオくんかな?

ふ~ようやくお目当てのエリアに到着したようですね。
遠かった~

とりあえず坊さん。

一休さん?

こっちの池もかなりやばい色してるよ…

で、誰?

おっ、なかなかデカい、天上天下君ですね。

でも、とても生まれたばかりには見えませんね。
小学生ぐらい?

その奥には、サンドイッチ涅槃仏も待ち構えていますよ。

ホットドッグの具みたい…
でも、ご尊顔は、なかなか穏やかで良い表情ですよ。
まさに、涅槃に入るところって感じですか。

で、最奥には、こちらのガネーシャ様が控えています。

…
とてもこの顔では信仰する気湧きませんよ…

あ、亀君だ!

…絶対着ぐるみ着た人間だよね、こんなポーズするの。

Jul./'19
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
このお寺の真価は、見てのとおり、奥のコンクリ像エリアです。
色々あるんですが…
それぞれが小ぶりなのが、ちょい残念。
デカさで圧倒するか、数で勝負するか…
もう一押し欲しかったかな?
地獄絵?
あんなのは、ないも同然です。
だって入れなかったし。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
16°23'08.4" N
103°21'27.3" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿