翌朝、コーンチアムから一気に50km下ったところにある、小さな集落にあるお寺にやってまいりました。
お寺の名前は、ワットバーンノーンゴップ(วัดบ้านหนองกบ)というようです。しかし…
なんでGoogleMapの表記は、全然違う名前(วัดสามัคคีธรรม)なんや~
俺は門の名前を信じるぜ!

ということで境内はこんな感じ。
とりあえず、目の前に見えるやつらから片づけていきましょう。

まずは大仏様…

って、ナーガ入れないと、大仏規格に入らないじゃん。
せこいよ。

そして、後方に控える、ピンクガネーシャ様。

なんか、さっきの仏陀もですが、なんだかみんな垂れ目的な作りなんですね。
拘ってるのかな?
おや…

デスマスク!
…じゃないのかな?
あ、ナーガ仏陀の後ろ姿。
良く見ると、微妙にグラデーションかかってるんですね。
こだわりなのかな?

こっち側は…

いつもの唐傘君に…

ヴィシュヌ神かな?
やっぱりみんな、垂れ目は一緒なんですね。

と思ったら、横の顔は釣り目だった…

…そんなことないかな?

その脇のナーガ君。

もうちょっとデカいと迫力あって良かったんですけどね~
ゾッウだよ~

ん?
こちらのサーラーには何があるのかな?

う~ん、大したもの無さそう感にあふれていますが…

想像通りですな。

そして、プリント物じゃん。
地獄ですらないし。

あとは…
あっちの礼拝堂ぐらいかな?
見られそうなの。

あ、ラーフー様だ。

なんか、人がいっぱいいそうな雰囲気ですが…
とりあえず、のぞいちゃいましょう。

うぉっ!?
予想してましたが、ガッツリいますね。
でも、何かの儀式とかしているわけでもないので、邪魔しない程度に見ていくとしましょう。
とりあえず、最奥の面々。
まあ、普通ですかね。
それより、周りの絵なんですけど…

何、このブツブツハーレム爺さんは。
そして…

地獄絵だよ~
って、これ1枚だけなんだけどね。

…
うっ、ぬっこに威嚇されたよ…

Aug./'19
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
見どころ?
どこでしょうね。
ピンクガネーシャやヴィシュヌ神は小さいし、地獄絵も1つだし…
ここに来る苦労の割に、報われないスポットですね。
道中の道も悪いし。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°50'35.4" N
105°26'57.1" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿