先ほどのワットタマドーンスアモープから2kmほど奥の方に行った、小さな集落の真ん中に、ワットトゥンヤーオ(วัดทุ่งยาว)というさびれたお寺があります。
だって、参拝客はおろか、お坊さんすら見かけなかったし…
中は、そのままで、人っ子一人見当たらない、さみしい雰囲気が漂っています。
まあ、お犬様が見当たらないのはラッキーかな?
とりあえず正面奥に見えている仏像も気になるところなのですが…

まずは、右手の、こちらの仏像が林立しているエリアを攻めてみましょう。

仏陀に…

シヴァ神かな。

仙人と、様々な像が、と言いたいのですが…

実際のところはほとんどが仏陀か、その関係?の天国系仏像ばかりだったりします。

右を見ても…

左を見ても…
まあ、こんな感じですな。
コピペじゃないのが救いです。

ん?
このソイだけちょっと毛色の違う像が並んでいますね。
小さいけど。

って、誰?このおばさん…
まさかのプラメートラニー様?

仙人に…

象、小っさ!
というか、仏陀デカっ!なのかな?

まあ、ここはほとんどは仙人のようですがね。



あとは本当に仏像とその関係者の方々のみのようです。

ああ、イボイボ君だ。
体にも螺髪が生えてきたってこと?
まあ、プラサンカッジャーイさんですな。
下に書いてあるし。

その脇には本堂もあるのですが…
当然閉まっていますよ。

さて、では最初に入って正面側のエリアを目指すとしますか。

ええっと…
千手観音じゃなくて~え?プラナーラーイ、ナライ神ですか。

こちらは、プラメーラックサミー。
ああ、ラクシュミですね。
こちらはなんとな~くそう思いましたよ。

牛や…

お坊さんの像達をすり抜けた先に…

先ほどの立像エリアが現れます。
このお寺で最大級なんですが、まあ5m前後ってところでしょうか。

このあたりはこんなのが何体も並んでいるわけですね。


で、最奥にいたのが、こちらの立像。
微妙ですが。

Apr./'18
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
正直コンクリ像…仏像の量に関してはなかなかすごいと思いますよ。
でも、別にデカくもないし、面白くもないし…
地獄とは言いませんが、もう少し面白いやつとかがあると良かったんですけどね~
Google earth 座標(分かるやつだけね)
12°27'31.9" N
99°55'04.5" E
0 件のコメント:
コメントを投稿