プラコーンチャイに戻ってきました。
が、どうせ暇だし、宿泊予定のリゾートの側にあるし~ということで、こちらのワットチャイモンコン(วัดชัยมงคล)という寺をのぞくことに。

とりあえず、小物たちを眺めつつ…
ブラフマー神も、本当に小物や…

ん?
あそこにコンクリ像の群れが待ち構えていますよ。
行ってみましょう。

ええっと、シップソーンナックサット(สิบสองนักษัตร)…
ああ、12支ね。
見ればわかるけど。

ネーン君はさすがに12支じゃないよね。
ん?
どこかで見たような…
某BBQチェーンのやつかな?

ああ、そういえば、羊はタイではヤギでしたね…


で、ブタッと…

手前から、言わ坊主、見ざ坊主、聞か坊主と…最後何?
閻魔様!
なんで1人なんでしょうね。
たまにいるけど。

…塗り、適当くない?
塗ったのは比較的最近っぽいけど。
そして、このお顔、どこかでも見たことあるんだけど、まさかの量産タイプ?

まあいいや。
さらに奥を目指して進みましょう。

ん?
ちょっとこの辺じゃあまり見なさそうな建物がありますよ。
でも、その前に~

サンガッジャーイさんと、クメール風の人…
誰?これでも仏陀なのかな?

ということで、改めてさっきの建物を…
木製で、ちょっと古そう?

あ、結構こった説明書き発見。
ああ、これ本堂なのね。

色々詳しく書いてあるようですが、全く読めんよ…
あ、裏口開いてた!

なにか、凄いのか、それとも普通なのか…
それすら分からんよ。

おや?
こちらは作業場かな?

ああっ、コンクリ像作ってる…

と思ったら、この蝋燭山車のベースみたいですね。

う~ん…

カッコイイ!
蝋燭じゃなくって、もっと長く持つ素材で作って、境内に飾っておいてほしいよ~

あとは…

まあ、これぐらいかな?
おまけ。
予定通り、ワットチャイモンコンの側のリゾートに泊まったんだけど…
あまり飯屋が周りに無いので、とりあえず見つけたこちらの店になだれ込みましょう。

豚のチムチュム…ジムジュムって発音の方が正しいのかな?
99バーツだって!安っす!
そして、ジムジュムは、肉に野菜に炭水化物と、栄養バランスの取れた、パーフェクトフードですし、食べるしかないじゃないですか~

とりあえずビールね。
アロ~イ!

そして、ジムジュムセット到着~
もちろん豚で…
内臓抜きだよ~

やっぱ、イーサンで食べる、本場のジムジュムは旨いね~

Jul./'19
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
見どころは、まあ、クメール顔大仏様と、周りの作りかけクメール風オブジェぐらいですね。
他には何もないし。
大仏様は…
どうですかね、ざっと本体だけだと7mぐらい?
全高だと倍ぐらいありそうですけど。
まあ、完成すれば、もう少し見栄えも良くなりそうな気もしますので、気長に待つとしましょう。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°36'24.2" N
103°05'12.1" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿