タムプラーから、さらに北に8kmほど向かった山の中にやってきました。
ここがパースア滝(น้ำตกผาเสื่อ)の入り口のはずなんですが…
え?
金取るの?
いつも安定の2重&5倍価格ですよ…
滝はこの遊歩道を下に行ったところみたいですね。
まあ、音聞こえていますし。

あ、見えてきましたよ。

ええっと…

タイの滝としては、ボチボチな規模じゃないですか?
乾期のこの時期でこれなら。

もうちょっと近づいてみましょうか。

…
う~ん、近くて遠い…

あ、ここちょっと木々がなくて良く見えますよ。
動画だとこんな感じ。
もうちょっと近づきましょう。
一番水量の多いところ。
下から上へ、視点を変えつつ、滝を眺めてみました。

あっ、先客がいたよ…

まあ、先客は無視して、一番先っちょから、滝を眺めてみました。
一応全体が写っているはずです。

この位置から、再度下から上へ、視点を変えつつ、滝を眺めてみました。
で、一番水量の多いところ。

動画だとこんな感じかな。
Feb./'19
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
うん、まあこの時期でこの水量、落差がありますし、十分見ごたえありますよ。
でもね~
100バーツは高くない?
ここまで来るのも面倒くさいし、周り何もなさそうだし…
一応タイの国や、メーホーンソーン県的には、さっきのタムプラーとひとまとめにして売り込んでいる感じですが、まあそれが無難かな?
Google earth 座標(分かるやつだけね)
19°29'30.0" N
97°57'29.0" E
0 件のコメント:
コメントを投稿