チョンペー郡の中心近くにやってきました。
というか、さっきのプーウィアンの外輪山の南西の端と言った方がいいですかね?ここに、涅槃仏の磨崖仏があると聞いてやってきたのですが…
ここでしょうか。
名前はワットパープラノーンパッタナーラーム(วัดผาพระนอนพัฒนาราม)…
プラノーンの単語も入っているし、ここであっているでしょう、きっと。

でも、境内にはまともな物はほとんどないよ…
しいて言えばこれぐらい?

あ、あの瓦礫埋立地の奥に、白い建物がありますね。

ああ、ドームの中に涅槃仏ありましたよ。

…
でも、これ磨崖仏じゃないよね?

と思ったら、脇に奥に入る入口がありました。
なんかちょっと廃墟みたいな雰囲気がありますが、勇気を振り絞って行ってみましょう。

うん、ほとんど廃墟ですよね。
全然掃除されてないし。

奥の部分には、祭壇というか謎の固まりがど真ん中を占めています。

で、中央にはこれまた涅槃仏が…
え?もしかしてこれが問題の磨崖仏?

アップで…
う~ん、それっぽいと言えばそれっぽいんですが…
いえ、参考にしたHPだと、頭から足まで約3mとか書いてあるけど、こいつはそんなにない気もするし…
って、よく文面を見ると、山頂とか、崖の上とか、コンケンで最も重要?とか…
あああ~っ、もしかしてこっち?
同じデザインの別のものが山の上にあって、そっちが本物ってことですか。
やられた~
形が似ているんでだまされたよ。

Jun./'17
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
まったく目的を果たせなかったようなので、評価もくそも無いんですが…
まあ、『コンケンでもっとも重要な涅槃仏像』なんてネームバリューが無ければ、ただのしょぼい小さな磨崖仏ってだけですからね~
しかも、それを見るために、山登り?をしなくてはいけないとか…
どんな罰ゲームよ。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
16°33'07.93" N
102°08'22.26" E
0 件のコメント:
コメントを投稿