実はタイ滞在延べ8年半…
今まで一度もランタ島(เกาะลันตา)に来たことなかったんですよね。だって、シュノーケリングに不向きって言われてるし…
でも、行ったことないくせに「ランタ島なんてダメだよ」なんて言えませんので、一度ぐらい来てみようかと考えたわけです。
まあ、他にも理由があったんですけどね。
ということで、サラダンピアに到着。

実は今回、これも初めてなんですが、ノックエアのジョイントチケット、Fly and Ferryを利用してみたんですよ。
だって、今一飛行機降りた後の接続良くわからなかったし…
まあ、結果的には何とかなったんですけど、不親切ですよね。

このサラダンピアは、港って言うよりは簡単な船着場みたいな感じで、周りはこの様に海にせり出した食堂っぽいものがいっぱい並んでいます。

とりあえず外に出ましょうか。

ランタ島へようこそ、だって。
でも、ソンテオとか全然いないよ。
モタサイやトゥクトゥクもいない…

とりあえず暇なんで、ちょっと周りを散策しましょうか。
まあ、トイレの側だったってだけですけどね。

なんかよくわかりませんが、遊歩道になっているようですよ。

多分、マングローブ林を眺める…
それだけのところってわけではなく、入口のゲートにも書いてあったんですが、奥に小さな集落があって、そこに行くための生活道路みたいですね。

待っても待ってもソンテオ来そうにないので、たまたまやってきたトゥクトゥクを捕まえて、予約したリゾートに移動しましょう。

あ、日本食屋さん…
じゃないようですね。
提灯がついているだけの模様。

島一番の大通り(多分)をまっすぐ進んで…

約4kmほどのところにやってきました。
ビーチ的には、ロングビーチの辺りですね。
と、ここで問題が…

Booking.Comで予約していたのですが、リゾートのオーナーが、部屋がいっぱいだよ、Booking.Comからちゃんと予約が入ってないと言い出しやがります。
一緒にパソコン見たけど、ちゃんと予約メール入っているし、あんたのミスじゃん…
でも、部屋が無いからの一点張り。
ということで、仕方なしにそのリゾートのオーナー(白人)の友人のゲストハウスに押し込まれることに。
このドミトリーを1人で使っていいからだって…
まあクーラーがあるから良いけどね。
トイレとかシャワーが共同なのはいやだけど。

まあ、嘆いていても仕方がないので、最寄りのビーチ、ロングビーチにやってきました。

でも、もう日も傾いてきているのでちょっとさみしい雰囲気ですね。

砂も白くないし。

ちょっと日が反射して見にくいですが、やっぱり海もそんなにキレイではなさそう…
シュノーケリング、少なくともサンゴを楽しむのは無理っぽいですね。
ということで、早々に引き揚げましょう。

今日の晩飯は、すぐ近くのこちらのお店。

く~っ!ビール旨い!

飯は、こちらの鶏とカシューナッツの炒め物と…

ムーサテ。
まあ、無難なセットですね。

翌日は、シュノーケリングツアーに参加です。
行先は、ロック島とハー島…
特にハー島リベンジなんですね。
詳細は各記事に追加で載せておきますので下記ページを参照ください。
ロック島の記事へGo!
ハー島の記事へGo!

こうやって順光で見ると、きれいに見えるんですけどね~
ちなみにここは、プラエビーチだそうです。
GoogleMapのサテライトビューで見ると、少なくとも岩場はありそうですが…

2日目の晩飯はこちらのお店。

当然ですが、とりあえずビール。
旨い!

飯は鶏のカオパットと、マッサマンカレー。

いや~これをカオパットにかけて食うのが旨いんですよ!
マッサマンだけでなく、グリーンカレーや、プーパッポンカリーでも行けますよ!

3日目は…
ちょっと休養日。
まあ、ぶっちゃけ引っ越しがあるんで、シュノーケリングツアーに行けないってのもあるんですけどね。
結局1日中部屋でビール飲みながらケータイアプリで遊んで時間を潰してしまったよ…
でも、まあ午後に重い腰をあげて、再度ロングビーチにやってきました。

初日よりは早い時間ですが、既に昼過ぎで逆光なんで、海あまり綺麗に見えませんね。

でも、ビーチ沿いのレストランは既にOpenしているようですな。
じゃあ、さっさとレストランで、昼飯兼ビールと行きますか。

さすがに日向はきついので、屋根つき且つオーシャンビューの席をGet。

ぷは~っ!
海を見ながらのビールは最高!

ちなみに昼飯はBLTサンド…のはず。
ベーコンじゃなくてハムだけど。

今日の晩飯はこちらのお店にしましょう。

もちろんまずはビール。
旨いね~

で、飯ですが、揚げ豆腐の黒こしょう炒め…
ベジタリアンフードです。
じゃなくて、このお店少し高かったんで、安いものにしただけです。

でも、やっぱ少し物足りないので、こちらのおしゃれなバーによりますか。

ビールはチャーンを選択。
安いからね。

でも、さすがに飯はいらんので、おつまみにローストカシューナッツをチョイス。
ところで、このバー、外観もおしゃれだったんですが、中もちょっと変わってまして…

なんかこんなスペースがあるのですが…

壁一面、瓶が埋め込まれています。
まあ、そんなけなんですけど。

翌日は、9年ぶりのピピ島ツアー参加。
まあ詳細はそれぞれの記事に追加してあるので、下記を参照ください。
ピピレ島へGo!
バンブー島へGo!
ピピドン島へGo!
ということで、一気に晩飯。
今日は最寄りのこちらのレストラン。

最初は当然ビールだよね。
道路に面した席で飲むビールも旨い!

飯は…
ナスと唐辛子の炒め物。
大きい唐辛子なので辛過ぎず、なかなかの美味。

4日目は、クラダン島方面のツアーに参加。
こちらも詳細はそれぞれの記事ででご確認願います。
チュアック島へGo!
ガイ島へGo!
クラダン島へGo!
エメラルド洞窟(ムック島)へGo!
で、なんか今日だけボート乗るところが違うんですね。
島の反対側の、オールドタウンってところに連れてこられましたよ。

う~ん、確かに古そう?な建物があるような気もしますが…

特に何もないね。
(実際は、この先の交差点を左に曲がったところがオールドタウンのメインストリートだったみたいです。港はまっすぐだったんで分かりませんでした)

で、今日の晩飯ですが…
昨日と同じ店。
もうさすがにランタ島最後の晩餐ですし、店を探すのも面倒くさいんで…

とりまビール。

で、飯も…
どちらも見た事あるメニューですね。
メニューを選ぶのも面倒くさくなったってことです。
まあ、おいしかったって言うのもありますが。

ということで、最終日。
ボートの時間に合わせて、サラダンピアに到着。
チェックインは、ノックエアの旗立てているツアー会社があったんで、すぐに分かりましたよ。

でも、まだボートも来ていないようなので、とりあえずビール。

あのでかいボートかな?
NokAirって書いてあるし。

って思っていたら、おめーらはあれじゃない、こっちこっちって…

え?
えらく心細い桟橋ですね。
これにさっきのデカいのが接岸するの?

と思っていたら、さっきのデカいのは、来た時と同じ、ちゃんとしたピアの方に接岸してました。
向こうはすごいたくさんの人だけど、行先違うのかな?

あ、ボート来たよ。
そうだよね~
人数考えても、そんなデカいヤツなわけないよね。

ということで出発~
…
…
あれ?
河をさかのぼってない?
上流の人をピックアップしに行くのかな?

と思ってたら、どうも河を突っ切って、島の反対側に抜けるルートのようですね。
(赤のルート)
来るときは、ランタ島の北、すぐ側のフアヒンピアってところから乗ったんですが(青のルート)、帰りは違うところに向かうようです。

あ、なんか変な建物が河の上に建ってる。
何かの採掘施設なのか、レストランとか宿泊施設なのか…
生きている感じしませんけど。

ということで、2時間20分もかかって、ようやくパクメンの港に到着です。
まあ、その分トラン空港までは早いんですけど。

この港も何回も来てますから、だいぶ見慣れましたね。

といっても、まだバンの出発まで時間があるようですし…

当然ビール飲んでゆっくりしましょう。

で、トラン空港のレストランでも、トラン最後のビール。

ちなみにおつまみはムートートクラティアム…豚のにんにく揚げを頼んだんですけど、まさかの豚の三枚肉でした…
脂身少ないヤツが良かったな~

Dec./'17
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
ハッキリ言って、シュノーケリングをするところではないですね。
どちらかというと、シュノーケリングツアーの起点になる場所と言ったところでしょうか。
プーケットから行くよりは、クラビやトランの島々に行き易いので、そういう使い方はありかも。
でも、本当のところは、海に入るんじゃなくて、島に長期でダラダラと楽しむところじゃないかと思われます。
そういう意味ですと、プーケットとかみたいにゴミゴミしておらず、程よく田舎で、程よく便利…
バーとかもあって、夜も楽しめると、そういう楽しみ方をするところなんでしょう、きっと。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
7°36'40.95" N
99°01'52.73" E
0 件のコメント:
コメントを投稿