今日は午後からとある方々と、チットビア(クレット島記事内)でビールを飲む予定なんですが…
それまで暇なんで、午前中軽くタンブーンでもしようかとやってきたのは、国道2号線の、アユタヤとサラブリの県境の辺り。大体バンコクまで78km地点らしいですね。
というか、ハジャイまでの距離、いる?

こんなところに何をしに来たかと言えば、これっすよ、これ。
なんでもタラートナムトゥンブアチョム(ตลาดน้ำทุ่งบัวชม)という水上マーケットがあるらしいんですね。

象さん達もお出迎え。

あ、これバンブルビーかな?
ところどころに特徴は見られますが…
あまり似てないよね?

で、奥の方をのぞくと…
あれ?ノックエアーが停まっているよ!
でも、手前の道標とら比べてえく小さいですし、ミニチュアかな?
ちょっと近くに行ってみましょう。

周りには、どこかの映画で見たようなキャラクターがあちこちに配されています。

めっちゃ出来がいいですし、映画の飾りのお下がりでしょうか。

ということで、飛行機の前にやってきました。
さすがに本物のノックエアーのお下がりかどうかは分かりませんが…
これ、めっちゃ本物の飛行機じゃん!
…違うかな?
飛行機に詳しくないんで自信なくなってきましたよ。
でも、コーンとかのサイズ見てもらってもわかりますが、こいつでも十分にデカいですよ。
開いてないんで、入れないけど。

ということは、こいつがめっちゃデカいってことですね。
15m以上ありそうな感じ。

さて、いろいろと邪魔が入りましたが、本命の水上マーケットの方に向かいましょうか。

なんか謎の水を汲まない水車とかありますが、その奥はお子様向けのプールになっているようです。
まあ、入る気ゼロなんで無視しますけど。
水着もないし。

謎の亀マシーン。
これ、水の上じゃなくて、地上を走るの!
すげー!
ちょっと乗ってみたいかも…

謎のコーラ瓶。
な~んて、どうでもいいものばかり見ているのは…

目の前でこいつが行く手を遮っているからなんですよ。
めっちゃ道のど真ん中に立ってるし。

まあ、サクッとスルーして先を急ぎましょう。
動くわけじゃないしね。
それより橋の上にもなんかデカいのが乗ってますね。

あ、飛行機じゃん。
本物だよね、これ。

しかも、怪しいおっさんがぶら下がってるし。
これ、ポーズからすると、この格好専用に作られてますよね?
これも映画宣伝用なのかな?

ということで、ようやく水上マーケットらしい景色が見えてきましたよ。
空模様のせいか、あまりにぎわっている感じがしないのが不安ですけど…

橋の反対側も、道をふさいでいるやつがいましたよ。
というか、せっかくアスファルトで舗装しているのに、役に立たないじゃん。
まさか、耐荷重が人数人分しかないとか?

うぉ!Tレックス?
小さいけど子供かな。

と、多くの障害を潜り抜け、なんとかマーケットエリアにやってきましたよ。

しっかし、人全然いないね~
お店準備している人ぐらい?

一応それなりにお店オープンしているんだけどな~
ちょっと来るの早すぎたかな?
8時半ぐらいだし。

正面の池の方。
なんか、舟とかあまりないね。
というか、舟がガチョウの住処になってるやん。

たまにある舟も、空っぽでいかにも飾りっぽいし。
まあいいや、正面のデカい島に移りましょう。

この橋から行けるようですよ。

橋から、今来た方向を見ています。
どうです?このさみしそうな雰囲気。

で、そのデカい島の内部はこんな感じ…
ガラガラやん。
一応お食事兼、宴会場?っぽいんですけど、お店の準備をする人がいる以外、誰もいませんね…

舞台の背景は、独特のトゥクトゥクや遺跡など、一生懸命アユタヤをアピールしようとしていますが、ぶっちゃけアユタヤ県の端っこだしね~
ほぼアユタヤ遺跡とは無縁だよね。

ちゃんと書き割りもあるのですが…
なぜか女性用で、シーンが微妙。
日本やEUとかだと怒られちゃいそうなモチーフっぽく見えます。

あ、恐竜だ!
でも、なんかあまりリアルに作ろうという意気込みが感じられませんね。
造詣がグダグダならそれはそれで面白いんでしょうが、微妙すぎ。

招き女。
なんか弥勒様並の豊満なお体ですね…

謎の亀エリア発見。
でも、誰得って感じ。

ん?
こちらは入場料を取るの?
大人20バーツって書いてあるし。

なんか博物館って書いてありますね。
でも、思いっきり閉まってるんですけど~

で、終点。
バットマンの飛行機があった橋から見えていた遺跡風レンガの、ちょうど裏側まで戻ってきたわけですね。

あ、一応ナマズいたんだ。
誰も餌あげる人がいないんで気づきませんでしたよ。

では、さっきの招き女のところの橋から戻りますか。

あ、ワインショップだ!
色々な果物のワインが売ってますね。
おいしそう~
ノンタブリ産みたいですよ。
どこで作っているかは知りませんが、マンゴスチンワインなど数本買っていきましょう!
…結果はすごく甘くてまずかったです(あくまで個人の感想です)。

さて、ちょっと反対側に周ってみますか。

池沿いはボチボチお店開いていたのに、こっちはほとんど閉まっちゃってますね。
シャッターの上に看板ついているので、お店がある、もしくは過去にはあったと思うのですが…
すごい惨状ですよ。

でも、それを補うかのように、なぜか人形が至る所に配置されています。
うんちゃ!
これはちょっと微妙ですが…
オフィシャル品でしょうか?

アイアンマンに…

廃材牛に、キティちゃん。

で、廃材象さん…
こういうの、どこから持ってくるんでしょうね。

でも、この辺りの樹脂製のやつは、大体本物っぽいですよね。

これなんか、足元に日本語でタイガーマスクって書いてあるし。

こいつはタイでも普通なんで、タイ製の可能性もありますね。

お!コンボイ指令…
の方が、個人的にしっくりきます。
映画あまり見てないし。

…

欲しい!
置く場所ないけど。

Sep./'17
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
早すぎた?ので、客もいなくお店もまばらだったんですが…
GoogleMapの口コミだと、そんなに悪くないんですよね~
でも、印象として①たくさんのオブジェがあって撮影が楽しい②水上マーケットとしては、思いっきり観光向け、みたいな感じでしょうか。
まあ、個人的にも水上マーケットとしては微妙でしたし、同じ意見ですね。
あ、最初のノックエアー君、なんかフライトシミュレーターっぽいですね。
(確実な情報ではないですが)
そうだったら、ちょっとやってみたいかも。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°17'26.47" N
100°49'06.53" E
0 件のコメント:
コメントを投稿