さてっと…
ワットサッカラーから、最初のソンテオに乗ったところまで戻ってきました。そして…

お次はプラプラデーン(パパデーンの方がいい?)方面のソンテウに乗り換えっす。
って、そんなに遠くまで行かないんですけどね。

さらに、そこからモタサイのあんちゃんにお願いして移動…

で、連れて来てもらったのが、こちらのお寺、ワットマイ(วัดใหม่)。
新寺って…なんという安直なネーミング。

あの橋の向こうが境内のようですね。
広っ!
そして、ガラガラ…
右手は学校エリアで、左側がお寺っぽいです。

まずは、橋を越えて、すぐ左手の、このエリアをチェックしましょう。

これは…
本物?
でも、胸からヤバいものが出ていますしね~

一般タイ人の好きそうなものは、一応そろえてあるようです。

怖っ!

こちらは、メータキアンさん廟だそうです。
旭日旗模様が眩しい!

ちょっとポッチャですが、美人ですな~
タイナマズ!

おっ!

仙人にガネーシャにプララーフーと、タイ人が垂涎もののキャラ、勢ぞろいじゃないですか。

一応ガネーシャ様のアップ。
…周りに邪魔者い過ぎ。

仕方ないので、別角度からも。

では…
階段の上の、あのお方に会いに行きますか。

ま、ぼちぼちデカいですかね。

ルアンポートーさん像ですかね。
あんまりこの色の像は見ないので、ちょっとわかりにくいっす。
ここから見た、境内奥の景色。
なんという無駄な広さ…

ああ、一応アップも。

あれ?
学校側にまっちょアイアンマン?がいるよ。

同じやつ、ワットタムルーにもいましたね。
やっぱり大量生産品なのかな?

いや、いかんいかん…
本堂…じゃなくて、本道に戻りましょう。
とりあえず、ルアンポートーさんの台座をのぞいてみましょう。

…
開いてないので、本当にのぞく羽目になりましたよ。

坊さんばっかですな。

では、こういうやつらを眺めつつ、奥の方に進みましょうかね。

この漢字、絶対漢字知らない人が、見よう見まねで書いたでしょう!
夢のコラボ。
グローバルですな~

おっ、なんか広い場所に到着しましたよ。
ガラガラですけどね。

ドナルド、こんなところでサボってても良いの?
というか、これ偽物じゃん。

あ、ようやくまともなタンブーンポイントみたいなのがあったよ。

脇にあったナーガ池…というか、鉢ですね。

テープタンチャイさんいたよ。

でも…
大したものないね。

これが最奥のお堂…多分。

黄金の象さん。
上に乗っているのは、ソムデットトーさん。
まあ、ルアンポートーさんですね。
銀の象さん。
こっちは、ルアンプートゥアットさんだって。
ルアンポートーさんの方が各上なのかな?

シンハ君達もにらみを利かせてますよ。

おっ、ヤック君、かわいい!

中は何もなかったけどね。

それでは、さっそくお堂に入りましょう。

ええっと…

これだけっすか。
つまらんの~

その裏手の本堂も、開いてないし…
戻りますか。

ん?
学校側に、なんか微妙な像が点在していますよ。
せっかくなので見ていくとしましょう。
う~ん、これでは王子様にキスしてもらえないかも…

ど、ドラえもん…かな?
しずかちゃんが一番ヤバい…

そして、なぜかスネ夫だけはハブにされて、牢屋にぶち込まれています。
やっぱりスネ夫の性格は、学校としては否定せざるを得ないのかな?

まあ、これぐらいかな。

最後にルアンポートーさんを眺めつつ、次のスポットに向かいましょう。

Jun./'19
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
お寺としては、ほとんど見どころないですね。
しいて言えば、例の大ルアンポートーさん像ぐらいでしょうか。
ここの魅力は、あちこちに点在する、謎オブジェの数々ですね。
ヤック君も含めて。
でも…お寺である必要はないよね、ぶっちゃけ。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
13°35'16.5" N
100°33'33.8" E
※このブログ、泰国の変なスポットは、マレーンポーが作成、管理しています。
一部の写真の転載、使用については、特に制限を設けません(連絡いただけると嬉しいです)。
リンクも大歓迎です。
しかし、ブログ内の記事や写真をまるっとコピーして、そのまま自分の記事として使用する”パクリ行為”は固くお断りいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿