ようやくアユタヤに戻ってきました。
北から南下、ワットプーカオトーンを通り過ぎ、アユタヤ島に入る直前…
あれれれ?
おじさん、おじさん、ねぇ、あそこのお寺に涅槃仏があるみたいだよ。
僕、行きたい行きたい~!
と、コナン君がダダをこねるので、このお寺、ワットパノムヨン(วัดพนมยงค์)に寄ってみることに。
もちろん、知ってて来ているんですけどね。

入ると、いきなり出迎えてくれるのが、こちらのプララーフー様。
なかなか特徴的なお顔をお持ちで…

アップ…
と行きたかったんですが、思いっきりピンボケ…
ちゃんと、撮った写真確認する癖つけないとだめですね~
バッテリー残量を気にして、直ぐ電源切っちゃいますよ。

脇には、こういうのもあるのですが、まあ雑魚敵は無視無視。

ボスはこちらの建物の中にいるようです。
でも、思ったよりも小さいですね。

ということで、ボスこと涅槃仏様。
なんか、顔だけ金箔ベタベタに貼られた形跡がありますね。

あと、足の裏…
この辺りの人は、顔と足の裏が悪い人ばかりなのかな?

で、あちらが本堂みたいですね。

周りの壁やら、本堂前のサーラーやらでごちゃごちゃしていますが、本体の本堂自体はそれほど大きなものでは無いようです。

本堂内部。
うぉ!赤と青緑…
めっちゃ補色じゃないですか。
なんか、目が疲れてきましたよ。

ご本尊様のアップ。
まあ、これ自体はそんな大したものではないですね。
それよりも、後ろの絵、結構いい出来なんじゃないでしょうか。

こちらは、入口上部にあった絵。
仏陀の修業を邪魔する魔王軍の絵っぽいですね。

お魚さん。
でも、結構よく描けていると思いますよ。

仏陀の曼荼羅…

あ、地獄見っけ。
さすがにドラえもんとかは隠れていなそうでした。

Sep./'16
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
涅槃仏は、期待ほどではなかったですね。
それよりも、本堂の絵の方がずっとおもしろかったです。
地獄もあったしね。
でも…
あれをずっと見ていると、目がチカチカしてくるので、ほどほどに。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°21'42.36" N
100°33'06.14" E
0 件のコメント:
コメントを投稿